タックルベリー
2025.01.29
三度目の正直!脱ウグイドーム船
こんにちは結城デス☆
晴天かと思えば雨。雨かと思えば雪。雪かと思えばみぞれ。
かと思えば晴天。
なんだか今日は忙しいお天気ですね_(:3 」∠)_
さて本題に参りましょうヽ(^。^)ノ
先日、わたくし3回目の花山湖ワカサギドーム船へ行ってきました☆
初回2022年12月初旬。
魚探無しの安い手巻きリールで挑み、アタリも棚も何もかも分からず
多分ワカサギ3匹(←自己記録)ぐらいだったと思います|д゚)
2回目2023年11月下旬。
魚探なし棚が意味不明な電動リール。
意味わからなすぎで手釣りで釣ったウグイ1匹( ・´ー・`)
そして今回!
初めて魚探をレンタルしました★
リールは新しく用意した棚設定ができているか分からない電動リール。
予備で棚が意味不明な電動リール。
受付の20分以上前に到着ヽ(^。^)ノ


懐かしい景色です_(:3 」∠)_
いざ魚探をセット!
(ケイタが)

早速新しく用意した電動リール1本で開始してみます♪
オモリは5gのペンギンダイブ(∩´∀`)∩
針は1.5を使用!
なんと開始1時間以内に自己記録更新Σ(・ω・ノ)ノWWWWWW

途中で棚設定意味不明な予備の電動リールは本当に意味不明なのか?と思い試してみると・・・
魚探ではボトム17mでしたが、
私の電動リールではボトムが10メートルの表示(・ω・ノ)ノwwww
意味不明だけどまあ使ってみるかw
私の場所が良かったようで順調に追加をしていき夢の2桁に突入です(^^♪
4連ワカサギもありました(*^▽^*)

そんなこんなしていると自分1人でおまつりをしました(∩´∀`)∩
初心者が2本使うべきではないですね。
ぐちゃぐちゃになったので仕掛けを作り直し、とりあえずあった仕掛けを装着(針は2号)
が、とりあえずで付けたこの仕掛けのせいで一気に失速( ・´ー・`)
針は1~1.5号が良かったようです(‘Д’)
針って大切ですね~!場所も大事!
そして残り30分程で皆さんが片づけ始めたころ・・・魚探が・・・

真っ赤!ボーナスタイム突入Σ(・ω・ノ)ノ!
私は失速したままでしたがオノデラさんはワカサギ3連を連発。
ケイタさんもどんどん追加していました(∩´∀`)∩
さて結果は!!!

132匹!!!
おめでとう!自分!
はやくもリベンジしたいですが
リベンジする場合は絶対に魚探レンタルします( ̄ー ̄)!
※臨時休業のお知らせ※
誠に勝手ながら2月4日(火)
臨時休業とさせていただきます。
お客様には不便をお掛けいたしますが
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
-
2025/04/26
安心のふと軸フック
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)