タックルベリー
2023.10.24
フグとの闘い
こんにちは結城デス☆
昨日高校時代の友達と会ってきました(/・ω・)/
毎度、高校時代の頭髪検査の日に不自然なカツラで登場した友達の話で盛り上がります。
担任の先生には即バレしていましたがいい思い出です。(多分クラス全員にバレていました。)
頭2個分ぐらいのボリュームがあったにも関わらすバレない自信があったそう。
なぜ((((;゚Д゚))))
生活環境が変わっても、何年経っても
仲良くしてくれる友達は大切にしていきたいですね_(:3 」∠)_
では本題の穴好きだいちゃんとの釣果です_(:3 」∠)_
の前に釣り場に向かっていると虹がありました♪最近虹のできる確立高めですよね_(:3 」∠)_

まず最近のお決まり、初めての漁港巡り。
寒くなったし根魚を釣りたい<゜)))彡
と思って準備していると何かの群れが来たのでメバリングワームをフォールさせると
25cmぐらいのサバが釣れました_(:3 」∠)_
ジグでも釣れました>゜))彡
根魚狙いの準備を終え、パドチューを沈めていたらなにか来ました>゜))彡

根掛は多発するはフグだらけでどんどんワームが無くなるはでメンタルがやられます。
次のアタリもフグかなーと思いつつ合わせてみると

ヨロイメバルでした☆
小さいけどフグ以外の魚嬉しい٩( ”ω” )
シンカーはバスで使おうと思って購入していたスリヌケシンカーがなぜかあったのでそれにしました_(:3 」∠)_
その後はまた初めての場所へ移動し爆風の中釣りを開始すると小さなムラソイが釣れました>゜))彡
が写真を撮る前にオートリリース<゜)))彡
お次に釣れたのは~

20cm弱ぐらいのオウゴンムラソイ>゜))彡

謎のあんこうヘッド/ピヨコイエローです(゜.゜)当店在庫アリです(・ω・ノ)ノ
お次はカラーチェンジして

フラミンゴンでムラソイ>゜))彡
夜の部は穴好きだいちゃんが20cmのメバルを>゜))彡
私の方はスパイニークローやリングマックスでフグ以外のバイトが多発‼
しかし釣れないい(゜-゜)
結局根掛かりを外したら付いてきたイトマキヒトデで終了しました_(:3 」∠)_

綺麗~_(:3 」∠)_
地元の方にお話しを聞いたらまだ水温が高すぎるとのことでした。
寒いのは嫌だけど水温が下がるのは楽しみですね_(:3 」∠)_
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
-
2025/04/26
安心のふと軸フック
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)