タックルベリー
2023.09.15
追波湾タチウオジギング
こんにちは。南仙台4号バイパスの小野寺です♪
この前は、仙台泉インター店の小山店長率いる愉快な仲間たちとタチウオジギングに行ってきました。まあ、私が見ていた範囲では小山先生が一番愉快でしたね。
今回は釣り船ろっこさんにお世話になりました。
まず最初はチョット走ったところで開始です。タチウオ不調気味だったので釣れるか心配でしたがすぐにあたりはありました。のりませんでしたが。
そのレンジでシャクっていると再度来ました。掛かりました。

相変わらず喜んでいるのか不服そうな顔しているのかよくわからないフェイスですね。
周りでもちょろちょろ釣れていました。
ウロコの新製品のコロジグブレードでも釣れましたが写真を撮り忘れました。
1時間ほど釣りした後は本命ポイントに移動です。
移動する瞬間、私の目から小山先生が消えましたが何があったのでしょう。私にはわかりません。
移動中、ナブラが沸いたので打っていきました。私はそれに打つルアーを持っていなかったので眺めていましたが、タックルボックスを漁ってみたらローリングスティックが出てきたので投げました。

マルソウダでした。他にも色々跳ねていました。
マルソウダといえばマルソウダは美味ソウダという寒いギャグを言っている人を思い出しました。それより小山先生のほうが寒そうにしていました。

バシャバシャバシャバシャ。
ということでタチウオポイントに着きました。
ぽつぅ~らぽつぅ~ら釣れるものの続く様子はなく。ジグではアタリ多めですがサイズは小さめ。テンヤはアタリ少なめですがサイズ大きめ。そんな感じでした。
無心でシャクっているとやっとこさ私にもまあまあな大きさのが釣れました。

なんだかんだいつも使っているウロコジグ。ロストしました。この日はジグ3個ロストです。

小山先生のタチウオと合わさり見かけはそこそこです。
もっと太いやつたくさん釣りたいですね。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)