タックルベリー
2023.09.06
ワームをゆっくり落とす?
こんにちは結城デス☆
昨日の釣果情報の八郎潟のバス釣りですが
2日目に私が釣ったバス、そして友達が釣ったバスの2匹がエスケープツインのフリーリグでした(/・ω・)/

以前はテキサスリグを好んで使用していましたが、ここ数年友達がフリーリグでよく釣っているので真似をしているわけです(・。・)
この間はテキサスリグで根掛りしたのでフリーリグに変えたら根掛ることなく小バスが釣れました☆
こちらも以前八郎潟で釣れたバス。こちらもフリーリグ↓

なので個人的に欠かせないリグなわけです_(:3 」∠)_
フリーリグはシンカーが先に落ちることでワームがゆっくりと沈み魚を誘ってくれるます>゜))彡
使用したシンカーとは別ですがいい感じのシンカーを発見したのでご紹介デス♪
DAIWA フリリグシンカー

分かりやすいネーミングです_(:3 」∠)_
こんな名前ですがダウンショットなどに使用するのももちろんokです(・。・)!
スイベル式なので糸ヨレも軽減(/・ω・)/
シンカー本体に重さが書いてあるので
釣り場で使用したあとにゴチャットしまったとしても後から簡単に仕分けられます♪
その重さの表記なんですが、オンスだとパッとグラムが思い浮かばないってことありませんか?
コチラのシンカーはオンスではなく、グラムで表記されています^^
ありがたいですね♪
ロックフィッシュにも☆
ぜひお試しください_(:3 」∠)_
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)