タックルベリー
2023.09.05
(続き)2日目(/・ω・)/
こんにちは結城デス☆
昨日の続きで八郎潟2日目のお話デス☆
しっっかりと睡眠をとり、7~8時から釣りを開始デス♪
2日目は晴天☀

八郎潟の何がいいってこの景色(/・ω・)/最高

1か所めでクランク使用の友達はバスをバラした模様!
その後数か所やりつつ移動します(・。・)

アオコが酷いところはこんな感じでしたトロトロ_(:3 」∠)_
初日の1か所めのポイントへ。
雷魚のバイトがあった場所ですね_(:3 」∠)_
ソウギョ・鯉がウロウロしています>゜))彡
この日も確実に釣っておきたい私はほぼワーム使用デス‼
対岸岸際にキャストすると着水と同時に鯉が寄ってきます。
ルアーを動かす鯉も付いてきます>゜))彡
手前の岸際にキャストして2回ほどアクションしたところでアタリが(/・ω・)/
雷魚では無さそうなアタリだけど・・・

ばばーん流石八郎潟のニゴイ★
口元をご覧ください、エスケープツインは鯉からも人気なようデス♪
この後魚が釣れない可能性もあるので思い出に測りました(/・ω・)/

ここで早めのお昼ごはんを食べ、次に着いたポイントでは
友達曰く小さいけどバスの実績あり、40cmぐらいのも釣れるよとのことで
ポイントを譲ってもらい言われた通り動かすとバスのアタリあり!
すっぽ抜け
同じ場所を数回通すとキマシタ(/・ω・)/

きゃわ!エスケープツイン/フリーリグでした(/・ω・)/
次のポイントは初めてのところ(゜.゜)
またまたエスケープツインのフリーリグをひたすら岸際にキャストしていくとバスのアタリ!
いえ~い‼

安心!これで思い残す事はありません_(:3 」∠)_
ま、このあとやらかしてるんですけどね_(:3 」∠)_

一方そのころ・・・

離れていたので格闘していることに気づきませんでしたが70upの鯉を釣っていました(・。・)
クランク落ちパク。流石八郎潟!
その他にもエスケープツインで40弱のバスを釣っていたようです♪
どこでか忘れましたが、クランクでバスをバラシタと言っていましたね。バラシ2匹目(/・ω・)/
アタリすらない私に比べたら、ねぇ?
最後は雷魚をバラシ2023年の八郎潟は幕を閉じました_(:3 」∠)_

以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
- 
                
                    2025/10/31 増水!秋爆! 
- 
                
                    2025/10/30 メ☆ガ☆バ☆ス☆祭り開催中☆ 
- 
                
                    2025/10/29 好調ライトゲームに 
- 
                
                    2025/10/29 秋爆マダイジギング 
- 
                
                    2025/10/28 良型メバル連発!(月舘君) 
- 
                
                    2025/10/27 横取り三千万 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(32) 
- 
        
            2025年9月(29) 
- 
        
            2025年8月(33) 
- 
        
            2025年7月(38) 
- 
        
            2025年6月(30) 
- 
        
            2025年5月(30) 
- 
        
            2025年4月(28) 
- 
        
            2025年3月(26) 
- 
        
            2025年2月(26) 
- 
        
            2025年1月(25) 
- 
        
            2024年12月(26) 
- 
        
            2024年11月(29) 
- 
        
            2024年10月(30) 
- 
        
            2024年9月(29) 
- 
        
            2024年8月(30) 
- 
        
            2024年7月(33) 
- 
        
            2024年6月(36) 
- 
        
            2024年5月(35) 
- 
        
            2024年4月(35) 
- 
        
            2024年3月(33) 
- 
        
            2024年2月(40) 
- 
        
            2024年1月(26) 
- 
        
            2023年12月(30) 
- 
        
            2023年11月(27) 
- 
        
            2023年10月(28) 
- 
        
            2023年9月(31) 
- 
        
            2023年8月(27) 
- 
        
            2023年7月(36) 
- 
        
            2023年6月(19) 
- 
        
            2023年5月(32) 
- 
        
            2023年4月(19) 
- 
        
            2023年3月(19) 
- 
        
            2023年2月(18) 
- 
        
            2023年1月(13) 
- 
        
            2022年12月(17) 
- 
        
            2022年11月(31) 
- 
        
            2022年10月(34) 
- 
        
            2022年9月(37) 
- 
        
            2022年8月(29) 
- 
        
            2022年7月(36) 
- 
        
            2022年6月(28) 
- 
        
            2022年5月(29) 
- 
        
            2022年4月(23) 
- 
        
            2022年3月(26) 
- 
        
            2022年2月(24) 
- 
        
            2022年1月(26) 
- 
        
            2021年12月(26) 
- 
        
            2021年11月(28) 
- 
        
            2021年10月(30) 
- 
        
            2021年9月(27) 
- 
        
            2021年8月(25) 
- 
        
            2021年7月(26) 
- 
        
            2021年6月(21) 
- 
        
            2021年5月(24) 
- 
        
            2021年4月(22) 
- 
        
            2021年3月(26) 
- 
        
            2021年2月(21) 
- 
        
            2021年1月(23) 




