タックルベリー
2023.08.19
YO!SAY!サバが胸を刺激する
こんにちは結城デス☆暑すぎます。
数日前のお話になりますが「少し前にイカ釣れてたらしいですよ。」と情報を聞き釣りへと向かいました。
とは言え、予報を見るとどこもかしこも強風。もう釣れる気がしません。
釣りが出来ればいいかなといった感じでした。
雄勝に着くも強風のお陰で水面には海藻やら丸太やらチョット~釣りがしずらい状況でした。
40cmぐらいの巨大なカニカマみたいのも浮いてました。なんだったんだろう
そんななか表層には大量のサバがおります。
取り合えずボトムを探ってみようかなナァとふぉ~るさせると

豆アジでした♪
その後さばサバサヴァ。

何を投げてもあたります。なんなら着水と同時にサヴぁ。
足元にはサバを捕食するシーバスがいたので釣れたサバを泳がせてみました>゜))彡
初めての泳がせはよくわからず、犬の散歩でもしているような感じでしたが急に竿先がブルブルとし始めたのでテンションをかけてみると重たい(゜.゜)
根がかり?
ゆっくりとあがてみるとサバをくわえているであろうシーバスの魚体が見えました(((゜0゜)
すぐにすっぽ抜けました(゜.゜)
残念ですね。その後移動して向かい風の強風にもまれオールバックになりながら釣りを続けます。
レボリューション状態。
外海で釣りをしてみましたが外海の方がアタリが多いかも(゜.゜)!
そして外海の方がアジのサイズが良い(゜.゜)!
結構釣った気がしますが私が釣ったアジは全て猫に奪われました(=^・・^=)
すぐに猫が来るため写真も撮れず(=^・・^=)
そして帰りはシカツアーをしながら帰宅します(゜・_・゜)

カメラ目線していただきました。UMAでしょうか。

THE FOX

シカ8頭(゜・_・゜)
道路のど真ん中にいたり、影から急に飛び出してきたりしますので動物に気を付けて運転しましょう_(:3 」∠)_
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)