タックルベリー
2023.07.25
ボウズからのリベンジ
こんにちは結城デス☆
少し前に友達と小野寺メンバーという珍メンバーを行い久しぶりのボウズを食らいました。
ので翌日友達と3人(AとBとしましょう。)でリベンジへ。まずはクロソイパラダイスだったポイントへと向かいました。
前日同様濁りが酷いですが湾内でメバリングを開始するとすぐにバイトがアリマス。
魚っぽかったかけど海藻?もう一度同じ場所を通してみます。
またバイトがアリマス。ん~魚っぽいけどな~。
流されてきた海藻等も水面に浮いているためそれを魚と勘違いしているのか・・・
どうしても魚っぽさを感じるためしつこく同じ場所を通すと5~6回目のバイトでようやく針がかりしました。

やっぱりクロソイ♪
リリース後もあたりはあるものの針にかからず~
そういえばここで人生初めての夜光虫を見ました。とても幻想的ですね!
友達Bもあたり多発、サイズは小さめでしたがメバルを釣っていました^^
私もメバルを追加です。

そんなこんなしていると友達Aのマスレンジャーがしなり、ドラグが出ています。
釣れたのは体高のある20cmジャストのメバルでした^^
その後バイトが減ってきたので移動し、アジを狙いますが針にかからず(・。・)
友達Bがサビキを開始デス。
アジは釣れますが釣れると同時にネコが奪い取りに来るため2人で協力しながらアジをクーラーボックスへと入れていきます。
釣れても陸にあげれないため空中バラシ多発でした。
そんなことをしていると友達Aが静かにイカを持ってきました。
ということで急遽友達Bにエギを授け全員でイカを狙います。
すぐに釣れました。

初めてイカを狙う友達Bにすぐに釣れていました。
がそこから私はアタリを感じれず・・・
本日もセミを眺めます。

小一時間で友達Aは3杯、友達Bは2杯、私も2杯という結果で終了です。
サイズが小さいのが多かったような?

2杯だけですがおつまみには十分デス。

濁りが落ち着いたらもっと簡単に釣れますかね?期待デス。
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)