タックルベリー
2023.05.29
イワシイワシイカ&イージーシェイカー
こんにちは結城デス☆
あいにくのお天気ですね。足元悪くなっておりますのでお気を付けください。
早速ですが週末の女川港の釣果です♪
友達と3人で釣りに行ってきました。
久しぶりに揃った3人、本当はもう1人メンバーがいるんですけど大の大人が集まるのって本当に難しいです。
唯一バス釣りをする 親友(だよね?)の釣りガールが居ますが某お店の店長をしており、ほぼ会えません。自分でシフト作成するからこそみんなを優先してしまっているようです。
お店に出向き店長と釣りに行かせてくださいと頭を下げるしかないですね。
話がそれました。本題に入ります。
週末の女川港は気温も高く夜でも半袖でOKな状況で、ファミリーやスケボー少年たちで今回も賑やかでした。
早速足元を見ると魚だらけ!
メバリングをしていてもラインにその魚たちがぶつかってくるので
急遽友達がメバリングタックルでサビキをしてみることに。

きました。

メバリングロッドが良い感じにしなり、2連もあります。

これもしかして網でも掬えるんじゃないかと思い試してみました。

1度にマイワシ5匹!しかも結構立派です。
友達の小さめのクーラーボックスはサビキの釣果であっという間にパンパンになりました。
今回釣れた最大サイズがコチラ↓

もう少し大きそうな個体もたくさん泳いでいました^^
あたり一面マイワシです。
で、実はウロウロしているのはマイワシだけではなく。
イカもたくさん!ヒイカ(ジンドウイカ)かと思いますが結構立派でした。
釣れてないんですけどね。1度ワームにイカっぽいあたりはありました。
足元にエギを放置しているとイカパンチしてきたりと見ていてとても楽しかったです。
結局本命メバルのあたりは感じれなかったので小移動すると
(移動したところでマイワシだらけでした。)

ジャスト20♪
ワームはベイトブレス/AJ-Rです。
その後サイズダウン↓

そして数分後小さなあたりがありましたが針がかりせず、もう一度同じ場所にフォールさせてみると釣れました。
抜き上げていえーい20センチ追加~♪と思ていると

あれ違う。

コチラもジャスト20センチでしたが、ムラソイ・・・ですか?
とりあえず本命のメバルも釣れてマイワシもたくさん釣れていい釣果となりました♪
ちなみにマイワシは友達が圧力鍋に投入し煮つけにしたら絶品で一瞬で食べ終わったそうです。
実は同じ日にサビキでアジも釣れていたとか?
ほんと??
そんな良いタイミングでアジやメバル、バスに人気のイージーシェイカーが入荷です^^

少量ですのでお早目にどうぞ
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)