タックルベリー
2023.05.26
マスレンジャーでタケノコメバル
こんにちは結城デス☆
チョット~前に母に誘われてラーメンを食べに行きました。
食べ終えてスタバでも行こうかなんて話していると友達から釣りのお誘いがあったのでキャラメルマキアートを飲みつつ帰宅し女川へと向かいました。
現地は風が強く霧雨のようなものも降っていました。予報では雨なんてなっていないんですけど裏切られました。
せっかく来たので釣りを開始すると
数十メートル先にいる友達が怪しげな動きをしていました。
結構開始してすぐだった気がします。
変な動きの友達を眺めつつ
あれはCome on~(・ω・ノ)ノなのか、ドジョウ掬いなのかなんて考えていると
微かに「ネット~」と聞こえてきました。
どれどれ、ネットを持って走ります。

ででーん。
かっこいいですね。友達初めてのベッコウをGETしました。
ちなみにロッドはマスレンジャーでした。

そしてその後またすぐに同じ場所で何か釣っていました。
2匹目はネット不要だったようです。
写真は撮りませんでしたが20センチ後半のアイナメでした。
2匹とも同じワームを使用していたようです。

クリアすぎて良く見えませんね、ラメすらも入っていないクリアカラーです。
ベイトブレス/ST-R2.1インチだったと思います。
その後暗くなり、さらに強まる風。
途中避難したりしつつ、足元(ボトム)を探ってみました。

20センチ届かず。ワームはレインズ/アジスレンダーPROデス。
その後もほぼ同じ場所で一瞬ドラグが出る魚を掛けましたが釣れませんでした。
おそらくメバルかと思います。
その後小移動し、小メバルを数匹追加しました。

メバズキワーム。友達も数匹メバルを追加、後半にメバルかと思いきや小クロソイを釣っていました。
小クロソイはエコギア/グラスミノーSで釣っていたようです。
クロソイいいなあと思っていると私にも来ました。

小クロソイ。ワームはまたもやレインズ/アジアダーPROでした。
次は風が弱い日に当たりたいですね。
当店にもマスレンジャーの在庫ゴザイマス。
丈夫で使いやすいく、見た目もかわいい。値段もかわいい。
ぜひ使用してみてください^^

以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)