タックルベリー
2022.11.19
夜ハゼXI
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
昨日一昨日はマダイジギングに行ってきました。が、その報告の前におの前日のハゼのお話をします。
当初は行く予定がなかったですがこんなストーリーがあっていくことになりました。
チョット用があって多賀城中央店に寄ったら伊藤メンバーから夜ハゼ行きませんか?結城メンバーも行きます。と声を掛けられました。特に予定も無く断る理由もないので参加します。といったショートストーリーです。
21:30くらいに開始予定だったのでちんたらタイジギの準備をしながら、ネコ(姉から預かっている)と遊んでいたら結城メンバーから突然、ちょい早でいってメバル狙ってみたいとラインが入りました。
ということでちょい早でメバルを狙いに行きました。
なんでか分からないですがまずはイソメを付けていました。きっとアレですね。ハゼと勘違いしたんですね。そのまま続行。
ちょいちょいアタリはありますがのらず、それを何回か繰り返しているとやっと掛かりました。

10cm越えはここではいいほうですね。
1匹釣ったので本来の目的のワームでメバリングをしました。が、アタリは数回あるものらず、伊藤メンバーもきチャッタので今回は終了~。
ハゼ釣りに移行です。合流すると伊藤メンバーの知り合いのSさんもいました。お初だったので軽く挨拶を済ませ開始です。
私と結城メンバーはいつものいい感じのポイントを攻めに行きましたがいいサイズのハゼのお姿は無く。ほぼキャストでやっていました。
私はほとんど釣れずでしたね。

やっと1匹釣れましたが10cmに届かず。この時点で結城メンバーは5匹くらい釣っていました。
時は流れ、伊藤メンバー&S氏は時間ですので帰りますと言い残し去っていきました。ちなみにけっこうな数が釣れており、型も良かったです。
このままでは終われませんね。ということで私と結城メンバーは残ります。
伊藤メンバーがやっていたところに行ってみましたが釣りつくされたのか全然居ません。そんな中で頑張っていたらなんとかいいサイズ発見しました。

ケタハゼでいいですかね?

その後、ゆうゆうとアナゴが泳いでいたので釣りました。エサは塩イソメ。このアナゴ以外にも2匹見つけましたが釣れず。

最後はヌマチチブ君が釣れ終了~。
結局1:30までいましたが釣果の方は・・・

(小野寺氏ハゼ2匹)
余談ですがメバル弾丸夜光だとアナゴ狙いやすいです。どこにあるかわかりやすいので。
ということで数時間後は船の上です。そちらは後日。
南仙台4号バイパス店でした。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)