タックルベリー
2022.11.15
近港のエサ釣り
こんにちは結城デス☆
先日仕事帰りにスーパーの鮮魚コーナーを覗いてみると綺麗に開かれたハゼが売っていました。
価格は5匹で298か398でハゼ売ってるのは始めて見たな~ほえ~と思いつつ良く見てみたら
ハゼではなくキスでした。どちらにしてもそこのスーパーでキスが売っているのは初めて見ました。
そんなことはどうでも良いですね。急いで帰宅して友達と近くの漁港へと向かいました。
最近はまりの鈴をつけた釣りをしにですね。
道中では「そろそろシャコとハゼ以外を釣りたい。年内に竿がぶっ倒れるようなおっきい魚をつりたい。」などと話していました。
ちなみに友達は年内にカレイを釣りたいそうです。
さて早速鈴をつけて開始しますがセット完了した私はすぐさまメバリングを開始です。
アタリは多発しますが小さくてなかなか釣れません。
粘ってなんとか釣れました。

10センチチョット~でしょうか。(ゼスタ スティックスター)
そして友達の鈴がなりました。
鈴の鳴り方は魚っぽかったのですが、リールを巻き始めた友達が残念そうな顔をしています。
「シャコっぽい・・・。」
すこし重くなっただけで引かなかったようです。残念ですね。
姿が見えてきました。
キラッとしています。
魚じゃん!

しかもハゼでもなくキス!これは嬉しいですね。
その後のメバリングはサイズダウン。

結局その日はハゼとキスを1匹づつお持ち帰りです。

どちらも背開きで、天ぷらに。

ハゼよりキスの方が身がしっかりしていて捌きやすく
キスの方が白身魚の味を感じられて美味しかったです。
(ハゼももちろん美味しいでう。)
近場で釣れるということが分かったので来年のキスシーズンが楽しみになりました。
キスが釣れた仕掛けはコチラ↓

青イソメがあればOKです。
さて果たして年内に大きな魚は釣れるのか、楽しみですね。
リベンジ釣行の様子はまた後日お伝えします。
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)