タックルベリー
2022.11.01
マダイ中止からの根魚狙い。
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
11月になりましたね。ついに船上での衣替え時期を迎えるときです。
4月~10月は私の中では夏服です。そんな感じで10月31日ハロウィンは夏服でした。
きちんと防寒しようと思ったんですが船が出るのが10:00でそこそこ暖かかったのでいいかや。という感じでした。はい。
お世話になったのはお馴染みフィッシングシンドロームさんです。お馴染みサイトウ君も一緒です。
そんなのんびり出船でポイント到着も20分足らず。最初はタコ狙いでしたが結局最後までみんな釣れませんでした。ですので根魚狙いに変更。
当店で買ったオンザブルーの新製品のヒレジグをさっそく試してみます。
水深20mくらいのシャローで40gのそれを使います。それしかなかったので。

メバル氏が来ました。写真ではあまり大きく見えませんが私の前腕よりチョット小さいくらいでしたので28cmくらいですかね。
余談ですが人間の前腕は約30cmと10年くらい前に授業で習いました。以降、何か計測するときは自分の前腕を使っています。

とりあえずジグで釣ったので次はなんかよくわからない創作ルアー。
ジギングフックにタコベイトを付け、ナスオモリをシンカーにしたよくわからないやつです。いい感じでした。

クロソイ氏とツーショットです。寒そうな格好だなぁ。

サイトウ先生も釣ります。順番が前後しましたが先に釣ったのは彼です。
そしてちょりちょろ移動をし、水深が8~13mくらいのところだと・・・

ちっちゃいアイナメが釣れました。バレットシンカーにロックバイブシャドなんてまともに釣りをしていますね小野寺さん。

サイトウ氏松島湾にしては中々いいサイズのアイナメ氏を釣ります。

私もそこそこなサイズが釣れました。しかしPEライン太いですね。まあタコ用ですからね。ロッドも無駄に硬かったです
と、まあこんな感じでちょろちょろ数を伸ばしていきましたが、小さい個体ばかりでした。私の手くらいの大きさなどもいましたね。
マダイ、タチウオ狙い以外で久しぶりに出船しましたが面白かったですね。次はまじめにタコベイトのカラーを揃えて行ってきます。

★おまけ☆
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)