タックルベリー
2022.10.11
初めてのカワハギ釣り♪
こんにちわ!南仙台4号バイパス店の奥井です。
先日、初めてカワハギ釣りをしてきました。
早朝、仙台を出発。
5時間ほど車を走らせ、千葉県内房の勝山漁港へ。
シマノのステファーノグランプリの予選をやっていたらしく、漁港にはすごい数の釣り人。
午前中、大量にカワハギを釣られていたら、午後は釣れないのでは…と不安になりました。
13時に出港。30分ほど船を走らせ、ポイントに到着。

リールは自分のを使いましたが、ロッドは無いので、カレイキス竿をレンタル。
カワハギを釣るには超先調子のロッドでないと、アタリが取れず釣りにならないみたいです。
仕掛けは、カワハギ用の仕掛けに、冷凍のアサリ、30号の錘をセット。

船長さんのレクチャーを受けてから、釣りを開始。
ボトムまで落として、コンコンと誘っていると、早速何かがかかります。
カワハギー♪
と、ワクワクしながら巻き上げてきましたが、

残念ながら、初回ヒットは薄ピンクのアイツです。
2回目のヒットもベラ。
3回目はエソ。
ボトム付近では、外道の魚ばかり。
仕舞いにはボトムの岩礁に激しく根掛かり…
なので、少しだけボトムから浮かして誘ってみました。
すると、プルプルをエサを啄ばむようなアタリが♪
カワハギ来たー♪
と、ゆっくりロッドを持ち上げながら、巻き合わせると。

おめでとうございます!カワハギ第一号です♪
ワッペンサイズの可愛い子でしたが、嬉しいです。
この釣り方なら釣れるかも。という根拠のない自信がわき、続けていると。
すぐに2匹目をゲット♪

サイズも大きくなりました。
この釣り…。
なんだかめちゃくちゃ楽しい♪
獲るか取られるかのやり取りが、何とも言えずおもしろいです(^^)
(続きのブログ、明日以降また書きます)
以上、南仙台4号バイパス店のすこ。でしたー。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/06
GWセール本日が最終日です。
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)