タックルベリー
2022.10.08
初めてのカットウフグ
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
一昨日は天佑丸さんにお世話になり、ショウサイフグ&マダイで出船しました。とはいってもほぼショウサイフグ狙いでしたが。
今回はレギュラーメンバーのすこ氏とアンドゥー氏が一緒です。
3人ともニヤニヤしながらポイント到着までじっと待ちます。
ということでポイントに付きました。私はカットウフグ用仕掛けを持っていなかったのでスイミングテンヤで代用しました。流石に針は代用できなかったのですこ氏のボックスから勝手に拝借しました。
とりあえず海にぶっこんだもののさっぱりどうやるかわからない。
ボトムまで落としているレンジ探ればいいのかやと思いボトムまで落とすとさっそく根掛かりました。悲しいですね。
運よく取れました。失ったらもうその日は終了でしたからね。
気を取り直してもう一回ぶっこみボトムを取ったらすぐさま3回ほど巻いて待ちます。するとカツッと何かが触るのを感じたので合わせると・・・

掛かりました。
けっこう明確にあたりがわかるものなんですね。こんな調子でポンポンポポンと追加していきました。
いやぁしかし寒かったですね。寒すぎて途中からやばい格好をしていました。

哀愁漂いますね。しれっと釣ったショウサイフグが浮いているのが見えます。
ちょっと動いた後も順調に釣れ続け・・・

しっかりとスイミングテンヤで口に掛かってくるや~つもいました。
ちなみにエサはイカです。
気が付くと15匹を越えていました。

せっかく頭が冷たくならないように巻いていたタオルは風で落ちて、水が染みてしまったので負けなくなりました。

カットウハナダイも登場。可愛いですね。フィギュアにしたいくらいです。
そして後半のマダイ狙いに突入。ショウサイフグの結果は・・・

ちょっと気持ち悪いですね。でも食べると美味しいんですよこれが。
船長が食べられるやつとそうでないやつを選別して捌いてくれます。嬉しいですね。今回食べられないハイブリットは3匹混じってました。
そして真鯛狙いはというと・・・

KANAGASHIRA
ボトム一面がこやつで埋め尽くされているんじゃないかってくらい釣れましたね。
ということで後半はこのフィッシュが何匹も釣れただけでした。ジャッカルのバイトビーンズTGを使っていますが落とせば何にでも食いついてくる状況でしたね。
またフグ食べたいのでもう一回くらい行くかもしれません。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)