タックルベリー
2022.09.17
タチウオ釣りに行ってきましたたたた。
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
この前、勝栄丸の高橋船長が来店されたのでそのまま船予約をしました。タチウオ狙いです。
今回は船用リールがシャリってしまったのでベイトはお留守番です。代用を探しましたが出来そうなものはなかったのでまともなスピニングタックルを一本、他はちょいと遊び心を持ったロッドを選抜しました。
5時半出船、ポイントまでのほほほ~んとしていたら着いていました。
周りの船はポロポロ釣れており、これは大漁だな50本はイケると思っていました。しかしながらファーストヒットは中々来ず、来たと思ったらラインを切られ悲しい気持ちになりました。2本しかなかったテンヤとワームが消えました。
仕方がないのでジグに変更ししゃくります。果たしてシャクれているかはわかりませんが。それでもヒットです。

なんかほうれい線が気になりますが置いておきましょう。
口あけて笑うか、閉じてニヤッとするか迷った結果、後者になりました。ロッドはマスレンジャーです。130gのメタルブルを必死に動かしていたら手首が痛くなりました。
高橋船長も着々と数を伸ばしてき・・・

スイミングテンヤ+ドライブシャッドSWでヒラメも追加です。
私もドライブシャッドSWのイワシカラーを借りてやってみました。
130gから50gに変わったのでめちゃ軽く感じました。キャストしボトムを取りただ巻きとのことでしたのでず~とそのようにやっていたらヒット。

こっちはチョットだけ口開いていますね。あ、タチウオではなく私です。その後、ワームの時代が来たのかプチラッシュが入り、あたりの数も増えました。型が小さいのが続く中、やや大きめの太刀魚が掛かりましたが水面から出た途端にバラし。痛恨のバラシでしたね。
プチラッシュが終わったあとはイワシテンヤに分があったようで・・・

同船していた方は神龍を釣っていました。タングステン7個用意するんで私の願いを叶えてほしいですね。
そんなこんなで色々あり、終了時刻に。

こんな感じになりました。全てが私の釣果ではありません。それどころか半分すらいってないです。しかしながらお土産分は確保できたので良かったです。
今回使用したジグ、そしてワイヤーリーダーなども入荷しているので皆様もタチウオハンティングに行く際に当店で揃えていってください。
といっても台風明けになると思いますが。道具だけでも揃えましょう。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/07
恒例のガサガサへ
-
2025/05/06
GWセール本日が最終日です。
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)