タックルベリー
2022.07.05
よいちょの夏マダイ♪
こんにちわ!南仙台4号バイパス店の奥井(すこ)です。
昨日は仙台湾のマダイジギングに行ってきました。
出船前から雨雲ラッシュで悪天候でしたが、最初のポイントに着くころには雨も弱まり、気持ちの良い快晴に♪
そして、開始1投目から月舘店長が本命マダイをゲット♪
スタッフ小野寺もカレイやらホウボウやら、サブキャラ達を釣る。
奥井は食いが浅いのか、合わせが甘いのか、バラすだけ…
ヤバい。と焦っていましたが、開始1時間半。
なんか釣れた!と思ったら、ドラグが鳴る♪
重い!そして叩いてる。

本命マダイでした♪
サイズも65センチあって良いサイズ。
ヒットルアーはTGベイト100gグリーンゴールド。
そして、奥井が次に釣れた魚は、

また真鯛でした♪
サイズダウンして、この子は58センチでした。
ヒットルアーはビンビンスイッチ60gグリーンゴールド。
ビンビンスイッチ釣れる♪って思っていた矢先、またまたドラグが鳴る!
先の2匹より強いパワーで引っ張られ、船首の方までお散歩。
その後ブッチ切られて、彼はスイッチを加えたまま、どこかへ行ってしまいました…
サワラかと思ったのですが、おそらくメジだとのこと。
貴重なスイッチが奪われてしまい、少しショック…
そして後半戦。
月舘店長が再びマダイを釣る!

67センチの本日最大サイズ。
ヒットルアーはコソジグ60gグリーンゴールド。
やっぱりグリーンゴールドは釣れますね♪
本日の真鯛、全てグリーンゴールドのジグでした。
しかし、今回の釣行は特に潮がきつかったです。
100gを使っても、どんどん流されてしまう。
前回も感じたのですが、最近の仙台湾は潮がきついことが多く、その場合は重めのジグが無いと底取りが難しいです。
その日の状況次第だとは思いますが、いつものジグに加えて、80g~120gも準備していくと安心ですね。
ちなみに、今回釣れたマダイ達が吐き出していたベイトはメロウド。

口からいっぱい出てくるのおもしろい(^^)
帰りの船はみんなぐったりです。

よいちょさん、ありがとうございました♪
以上、南仙台4号バイパス店でしたー。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)