タックルベリー
2022.05.14
アマダイ狙いで日本海へ
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
この前は、お馴染みサイトウ氏と安藤氏、そして現地にはなぜかフィッシングシンドロームの竹下船長もいました。サイトウ氏が誘っていたようです。
なんやかんやあり、集合場所に到着。すっかり日も昇り明るかったですね。ポイントまで40分程度船を走らせます。その間、ジグのセットやタイラバのチューンなどなど各自行い、準備は万端です。
到着後、各々タイラバやジグを落とします。私の隣でやっていたサイトウ氏がさっそく魚を掛けます。叩いている引きだったので周りの士気も高まります。

流石ですね。早々にやってくれました。ちなみに私は・・・

ムシガレイ。こっちの海でも出会いましたね。

続いてはコチラ。ESO。エソ。
う~ん。初対面なのに微妙な気分ですな~。
タイラバに変えるも微当たりに合わせられずまたジグに戻しました。
直後にいい当たりがあり、フッキングをかまします。
フッキングが止まりそこそこいいサイズ感があり、巻いているときも重たく感じました。全然タイッぽくなく、むしろ・・・仙台湾で感じたあれに似ているな~と思ったら案の定。

ヒラメ。座布団級。日本海のほうでは中々珍しいようです。
安藤氏は感動していました。頑張って仙台湾で釣ってください。
そして最後には

カナガシラ。
今回使ったジグはボーズレスのトウキチロウ、ランマルです。
ちなみに私は釣れなかったアマダイ、レンコダイですがアブガルシアのカチカチ玉などで釣れていました。
あとはまたまたボーズレスのTGドロップのレッドや無垢カラーで釣っていましたね(サイトウ氏)が。
当店にも在庫がありますのでアマダイ狙いのときは是非。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/08
きれいなさかな★☆
-
2025/05/07
恒例のガサガサへ
-
2025/05/06
GWセール本日が最終日です。
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)