タックルベリー
2021.12.03
地球温暖化?真鯛ジギング
こんにちわ!南仙台4号バイパス店の奥井です。
先日、スタッフ日向と今シーズン最後の真鯛ジギングへ。
まだ暗いうちに出航。
キャビンから見えた日の出が綺麗でした。

今日はベタ凪!と聞いていたけど、
実際にポイントに到着すると、風も波もあり、
ジグを重めにしないと流されていくカンジ。
最初はジグで。仙台湾ではお約束のTGグリ金♪
あがってきたのは、よくいる鳥。ホウボウ。

今にも羽ばたきそうです。
そして、こちらもよくいるみんなのお友達、ガッシー君。
太陽光にちょうど照らされて、なんだか神々しい魚になっています。

手乗りサイズというのが、また可愛いです♪
遊んでくれるのはこの子たちばかり。
日向がサビキでカナガシラをWヒット。
サビキの羽の部分でも釣れるんですね♪

今回、本命の真鯛は釣れませんでした。
船内では2枚ほど真鯛はあがりましたが、
もうシーズン終盤なのか、40センチ無いくらいの小さめでした。
あとは裏本命のトラフグが3匹。
最大サイズは3.1キロとなかなかの大物♪
ラストにどちらか釣りたかったー。。泣
そして、船長が船の上で魚の処理をしていると、
胃袋の中からこんなモノが。。。

なんと、エソです!
宮城の海にいたとは驚きです。
地球の温暖化でしょうか?
温暖化で、釣れる魚の種類も変わってくるわけですね。
今回で真鯛が終わったので、次は根魚狙いで行きたいと思います。
50UP目指して頑張ります♪
以上、南仙台4号バイパス店でしたー。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/07
恒例のガサガサへ
-
2025/05/06
GWセール本日が最終日です。
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)