タックルベリー
2021.03.18
初めてのサクラマスジギング♪
こんにちわ!南仙台4号バイパス店の奥井です。
先日TBスタッフとご友人の方々とサクラマスジギングに行ってきました♪
結果から言うと、私は釣れませんでした。悲しいですね。。
早朝、大船渡からの出船です。
強風のため出船が危ぶまれましたが、船長さん出してくれました♪
ありがとうございます。

大船渡の海の底にはマダラがいっぱいいるらしく、マダラを釣るとサクラマスが逃げてしまうため、ボトムを狙ってタラを釣るのはダメらしいです。
なので、ボトムまで落とさず、船長さんのレンジ指示に従います。
サクラマスがいるであろうレンジをジグで探りますが、ボトムと違って外道の魚がかかることはほとんど無い様子。
サクラマスの釣れない時間はジグをしゃくり続け、まるで修行のよう。。
この日は残念ながら強風のため午前中終了でしたが、船中では4匹のサクラマスが釣れました♪
そのうち1匹は泉インター店細野店長♪

実際に釣れるのを見るとテンション上がりますね。
メバルも釣れていました。この魚大好きなのでこの日も会えてよかったです♪

大船渡のサクラマス、とっても美味しいらしいです♪
私も釣りたかった。食べたかった。。
またリベンジします♪
サクラマスジギング、4月以降はもっと釣れるようです。
当店スタッフも来月行くようですし、今後の釣果に期待ですね!
当店にもサクラマスのジグの在庫ございます。

道具を揃えて、旬のサクラマスジギングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
以上、南仙台4号バイパス店でしたー。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
-
2025/04/27
今絶好調なシャコ釣り仕掛け♪
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)