タックルベリー
2019.11.09
今年最後の霞ヶ浦釣行。
いつも南仙台4号バイパス店ブログをご覧頂き誠にありがとうゴザイマス !
スタッフ早坂です!!
一昨日は行って来ましたよ~日帰り霞ヶ浦!今年最後遠征~(たぶん)
6日の夜にすぐ仙台を出発!そのまま南下。
次の日10時に霞ヶ浦に到着!もう夜の車中泊は厳しくなってきましたね・・・
もう、激寒。
とりあえずは外浪逆浦からスタート!
まずはクランクを巻き倒す!!
水門周りや消波ブロック周りを丁寧に攻めてみると・・
ゴン!
早速キターーーと思いきや、即バラシ!
まずまずサイズを逃してしもうたーー
うーん早々のバラシ・・・ヤバシ!
で移動!
前回釣れた流入河川へ!ここは前回も釣れたし安定で釣れるしょ!
と、思いフリックシェイクをキャスト!ひたすらシェイクをしていると・・・
すーーっとラインが走る!お!キタキタを思いフッキングするも。
なぜか即バラシ・・・掛かりが浅かった?もう、すでに2バラシ・・・
もうオワッタ・・・と思いつつも、引き続きフリックシェイクでコチョコチョしていると
クン!再びキターー♪

30ぐらいをGET!デコ回避!サイズのわりには結構引きました!
で、この後も同じぐらいのサイズを追加!
合計2匹!釣れるんですけど、サイズが伸びず・・・
引き続き、スピナーベイトを巻き倒していると、
川岸でボイル発生!!
お!スピナーベイトをキャストしてみるも、アタックはあったものの、のらず!
すぐさまフォローのGテールサターンワームのキャロを投入!

はい!釣れました~!ボイルでテンションが上がっていたんでしょうね!カンタンGET!
しかしコレも30ぐらい・・・せめて最後に40UPを~と、この後、日が落ちるまでルアーをキャストし続けましたが、結果はコレが最後のバスでした~
今年最後の霞ヶ浦釣行は3匹のバスで終了でした~まぁ、デコらなかっただけでも良かったです。
今年の霞ヶ浦釣行もコレで今年最後!なんだかんだで、今年も通い続けました。
何回通った事やら・・・。14回ぐらいかなぁ・・・走行距離は・・・考えるだけで、やばそうです・・・
来年もたぶん同じぐらい通うと思います~!
南仙台4号バイパス店 TEL022-306-3544
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)