タックルベリー
2019.09.26
日帰り遠征霞ヶ浦遠征!
いつも南仙台4号バイパス店ブログをご覧頂き誠にありがとうゴザイマス !
スタッフ早坂です!
昨日、一昨日とお休みでしたので、相変わらずの霞ヶ浦へ!本当は秋田ハチローの予定
だったんですけどね。雨の予報だったので、霞ヶ浦に決定です。
で、相変わらず仕事を終え、夜に激走。次の日の朝には到着!
今回は社内のベリーカップ予選釣行。いつもみたく、なんかここのポイント良さそう・・・
というのはナシで、通って過去に実績のあったポイントだけを巡る事に。
まずは霞ヶ浦の流入河川へ!
ポイントに到着。
秋は巻き物という事で、スピナーベイトをマキマキしてみる。
・・・・・
反応なし・・・
釣れん。釣れない時は・・・
昼めしにするしょ!というお昼ごはんへ。
釣れない時は釣れないですからね。
で昼休憩をし、ポイント移動。
とりあえずの、フリックシェイクをポイッと。
クン。キター♪

・・・・・・
釣れたケド・・・・小さーーーー!!約15cm・・・・
コレでベリーカップエントリーは・・・・悲しくなりそうなので、サイズも測らずにリリース。
うーーん。でも魚はいるんだったらデカイのもいるかも。
という事で、
チョットしたブッシュ際に引き続きフリックシェイクをキャスト。
で、放置。
すると、ラインが走ってる~。
どーせまた小さいんだろうなぁ~とフッキング。
うぉ!結構引く~~
慎重に丁寧に・・・

キターーーまずまずサイズ~~~
久々にこのサイズを釣ったかも!
うれしーー♪さっそくメジャーで計測。

うーん43cm・・・・ぐらいと言いたいけど。微妙なので、42!
もう42cmでいいです。42cmに決定!
久々の40upかな?まぁ、嬉しい1本です。
で、この後もネチネチするも、無反応・・・
たまたま居た1匹なのかなぁ・・・
で
この後は本湖に行ったり、流入河川を巡ったりしましたが、
キャットフィッシュだけが釣れ、日も落ち終了~
なんとかまずまずサイズ1本が釣れ良かったです。
本当は巻き物で釣りたかったですケドネ・・・
巻き物は来週予定のハチローで釣ってやろうと思います!!(晴れるのかなぁ・・・)
前回ハチローでデコっていますからね。今年最後のリベンジに行ってこようと思います~!
皆様も秋のバス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか~
南仙台4号バイパス店 TEL022-306-3544
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)