魚の保存にちょうどいい! – 仙台大和店(Sendai Yamato)

2025.10.29

魚の保存にちょうどいい!

どうも、仙台大和店宮田です!

 そういえばそろそろ?

 すっかり忘れていましたが、そろそろ紅葉シーズンですかね?宮城だと秋保や鳴子が見どころとして有名ですが、今どんな感じなのかの情報がないです。色付いてんのかな?まさかもう散った?

 個人的には紅葉した山を見に行ったりはしないんですが、釣りをしていると自然と赤く色づいた山を目にすることがたまにあります。今年はまだですが、そういった光景を見ると「秋だなぁ」なんて思います。

 もしまだ見頃が来ていなくて、今年は行くよ!って方がいらっしゃいましたらぜひクマに気を付けて行ってらっしゃいませ。

 

 

本題

 

 

 さて今回は在庫情報!釣った魚を食べる方必見のアイテムです!

 

・貝印 真空ポンプ

 

 魚の切り身や、サイズによってはそのまま保存するのに使えるアイテム。ポンプと袋が一枚付属しています。袋は対応するヤツが百均とかでも売ってるみたいです、永沼さんが言ってました。

 

 

 魚の切り身などの鮮度が落ちるのは、基本的には空気に触れる事で細菌等が増殖したり、単純に酸化してしまうことが主な原因にあげられます。

 なので、水分を落とし、空気になるべく触れないようにして保存するのが良いとされています。

 

 この真空ポンプを使用すると、袋内の空気を極限まで少なく出来るので、そのまま冷蔵するよりも鮮度が落ちにくい!!

 しかも、結構お手軽価格。付属の袋が1枚だけなんですけど、百均にあるなら補充も大丈夫。永沼さんによると、どうやらポンプの方があまり売ってないらしいです。

 

 釣った魚を美味しく食べたい!ってアングラーさんは持っておくと便利かも!ぜひ次のご来店時にでも見てみて下さい!

以上、仙台大和店宮田でした!

仙台大和店(Sendai Yamato)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。