タックルベリー
2025.10.04
ライトゲーム行ってきました♪
こんにちは(*’ω’*)
昨日、他店舗のスタッフとライトゲームをしにいってまいりました(*^-^*)
日中は涼しく過ごしやすくなりましたね♪
青空が広がっていて風も心地よくすごく癒されました(*’ω’*)
お昼頃からスタート!始めはジグヘッドにワームで投げました♪
表層付近には小さな魚の群れが大量に泳いでいたり
たまにダツが数匹泳いでいました(‘ω’)
小魚の群れはたぶんカタクチではないかと思われますヽ(^o^)丿
アタリがあったり小魚が追いかけて来たりはありましたが釣り上げることが出来ずお昼休憩後場所移動!!
次は餌釣りに挑戦!!漁港の足元や、ちょい投げの距離でアタリ連発♪
エサを置いたままでいるよりちょんちょんと動かしたり
少しだけ引いてくると強いアタリが出ましたよ♪
なかな釣れない中のファーストフィッシュがこちら!!

メジャーで測ってはいませんが18㎝くらいはあると思います♪
体高も良くぷりっぷりの個体でした(*^▽^*)
小さい個体はつつくけれど針掛かりはしないのかな?
まだ小さめの針を使った方が数釣りをたのしめそうですヽ(^o^)丿
夜になってからはセイゴ祭りの時間があったり小型のマゴチが釣れたりと
魚の反応が楽しめる1日でした(´艸`*)
ライトがなく画面が暗いですが写真はコチラ

ジグヘッドにハゼほたてでハゼ

投げ釣り仕掛けですと潮の流れで牡蠣殻に引っ掛かりやすい場所ですが、
ジグヘッドなどで動かしながらですととっても楽しめます♪
漁港などで根掛かり多発の時はこんな楽しみ方いかがでしょう(*^^)v
以上、TB仙台大和店から釣果報告でした!
最後までご覧いただきありがとうございます♪
仙台大和店(Sendai Yamato)の新着記事
-
2025/10/04
ライトゲーム行ってきました♪
-
2025/10/04
ミドストでナイスバス
-
2025/10/03
新品続々入荷しました~ その4(終)
-
2025/10/02
釣果写真いただきました♪
-
2025/10/01
新品続々入荷しました~ その3
-
2025/10/01
ハゼシーズン到来!!
月別バックナンバー
-
2025年10月(5)
-
2025年9月(30)
-
2025年8月(30)
-
2025年7月(23)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(18)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(22)
-
2025年2月(24)
-
2025年1月(18)
-
2024年12月(22)
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(17)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(24)
-
2024年7月(24)
-
2024年6月(19)
-
2024年5月(15)
-
2024年4月(15)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(14)
-
2024年1月(16)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(15)
-
2023年10月(17)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(15)
-
2023年7月(25)
-
2023年6月(18)
-
2023年5月(15)
-
2023年4月(22)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(13)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(23)
-
2022年11月(21)
-
2022年10月(14)
-
2022年9月(21)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(23)
-
2022年6月(23)
-
2022年5月(27)
-
2022年4月(25)
-
2022年3月(27)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(31)
-
2021年12月(30)
-
2021年11月(24)
-
2021年10月(28)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(28)
-
2021年7月(27)
-
2021年6月(29)
-
2021年5月(27)
-
2021年4月(30)
-
2021年3月(24)
-
2021年2月(25)
-
2021年1月(27)