いつもと違った楽しみ方 – 仙台大和店(Sendai Yamato)

2025.10.28

いつもと違った楽しみ方

どうも、仙台大和店宮田です!

 研究といえば。

 多賀城中央店の記事の方で、「消耗品研究会」というシリーズものを勝手にやっています。具体的には、店内にある消耗品(ハリ、小物等)を一個一個分析していこう、というもの。

 今の所、トレブルフックとオフセットフック編が完結しております。個人的な感想なので参考になるかは不明ですが、ぜひご興味がある方は「タックルベリー多賀城中央店 消耗品研究会」と検索してみて下さい。多分出てきます。

 次いつ書くかは決まっていませんが、そのうち書きます。マス針とジグヘッドかな?もしご興味あればぜひご覧ください。

 

 

本題

 

 

 さて今回は入荷情報!ハゼ用の竿です。

 

・ハゼプロ 日本マハゼ研究員推奨振出竿

 

 読んで字のごとく、ハゼ用の振出竿です。非常にシンプルですね。

 

 ちなみに、「日本マハゼ研究員」というのが気になったので調べてみたところ、そういう公式の機関はないそうです。あると思ってしまった…(笑)

 個人的には「丸形グリップ」というのが気になりました。

 振出竿にも色んな種類がありますけど、丸形グリップのものってあまりない気がします。手のひらでしっかりホールド出来るので、持ちやすいのかもしれません。使ってみたいです。

 

 

 貞山堀、貞山運河等でのハゼ釣りでは、水深も浅く手前の岩の中にハゼがいる事も多いので、のべ竿での釣りも楽しい釣り方の一つ。ちょい投げ釣りが一般的になりつつありますが、「他の楽しみ方もしてみたい!」って方は是非のべ竿でチャレンジしてみて下さい!

 ちなみに、夏の恒例「テナガエビ釣り」にも使える竿ですので、ハゼ釣り用に限らず持っておくと面白いかも!

以上、仙台大和店宮田でした!

仙台大和店(Sendai Yamato)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。