タックルベリー
2025.08.24
夏もこの子は元気です
どうも、仙台大和店宮田です!
何で「42℃」なんでしょうか。
皆さんおそらく一度は使った事のある「体温計」。あれの上限温度ってだいたい「42℃」になっていると思います。
これは、「体温が42℃を超えると生命的に危険だから」らしいです。人の体を構成しているタンパク質が42℃を超えると破壊され、最悪の場合死に至る非常に危険な状態になります。コワイ…。
一般的には体温が41.5℃を超える事はまずありませんが、それを超えるような場合は即刻医療機関に行きましょう。ちなみに42度を超えると「hi」って表示されることが多いみたいですよ。
かくいう宮田は最大41.6℃まで上がったことがあります。意外にもつらくなかった記憶がありますが、今思えば限界突破してたから一周回って楽だったのかも…??
本題
さて今回は最近のバス釣りの合間の出来事、というか釣果を。
サムネイルからも分かる通り、雷魚です。

宮城県のフィールドは本当に雷魚が多い。そしてデカイ…。
確かに霞ヶ浦とかで釣りをしていると、いる事はいるんですけどそんなデカくないんですよね。あって50センチくらい。
でも宮城の雷魚は平気で6~70センチを超えてきます。場所によってはいまだにメーターオーバーもいます。
結構苦手な方が多いイメージですが、個人的には狙って釣る雷魚釣りは割と好き。今回は狙っていませんでしたが、たまにフロッグでの雷魚ゲームを楽しんでいます。
雷魚釣りの良いところは、暑くても魚が動いていて、比較的簡単に釣れるという事。何でもいいから釣りたい!ってときなんかに狙ってみるのもいいかもしれません。
ちなみにその時には、ペンチやマウスオープナー等のアイテムをご用意いただくと良いと思います!
以上、仙台大和店宮田でした!
仙台大和店(Sendai Yamato)の新着記事
-
2025/08/24
夏もこの子は元気です
-
2025/08/23
日焼ケタバス
-
2025/08/23
リブレ/ウィング92限定モデル入荷!
-
2025/08/22
最近の朝練事情
-
2025/08/22
ユニークなヤツが入りました
-
2025/08/21
ミノーとシンペンの良いとこ取り
月別バックナンバー
-
2024年12月(22)
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(17)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(24)
-
2024年7月(24)
-
2024年6月(19)
-
2024年5月(15)
-
2024年4月(15)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(14)
-
2024年1月(16)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(15)
-
2023年10月(17)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(15)
-
2023年7月(25)
-
2023年6月(18)
-
2023年5月(15)
-
2023年4月(22)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(13)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(23)
-
2022年11月(21)
-
2022年10月(14)
-
2022年9月(21)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(23)
-
2022年6月(23)
-
2022年5月(27)
-
2022年4月(25)
-
2022年3月(27)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(31)
-
2021年12月(30)
-
2021年11月(24)
-
2021年10月(28)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(28)
-
2021年7月(27)
-
2021年6月(29)
-
2021年5月(27)
-
2021年4月(30)
-
2021年3月(24)
-
2021年2月(25)
-
2021年1月(27)