日焼ケタバス – 仙台大和店(Sendai Yamato)

2025.08.23

日焼ケタバス

どうも、仙台大和店宮田です!

 注意した方が良さそうです。

 最近ヒグマ被害のニュースが相次いでいますね。ヒグマは北海道にしかいませんが、ツキノワグマはこの辺の山にもいっぱいいます。ヒグマ程狂暴ではありませんが、充分に危険な生き物です。

 これから秋になって、冬眠を控えたクマは狂暴になりがち。クマが生息している様な山等に行かれる際は注意してくださいね。クマ鈴とか撃退スプレー等の対策があると良いかもしれません。

 ちなみに、イノシシもクマに匹敵するくらいに危険。クマよりも身近にいますので合わせて注意しましょう。

 

 

本題

 

 

 さて、今回はちょっと面白い魚が釣れたのでご紹介。

 

 水深およそ30センチ。何かいればすべて見えるような激浅スポットにてバス発見。得意のサイトフィッシグで食わせた魚がコチラ。

 

 やせ型ですが、40アップでした~。

 

 で、このバスの体色を見て頂きたい。黒いですよね。全体的に黒が強いというか、そういう色をしてます。

 これ、実は「日焼け」なんです。魚も日焼けするんですよ。分かりやすそうな比較写真を多賀城の記事にあげているので下の記事からご覧ください♪

 

 

 で、この魚がこんなに日焼けをしているという事は、この激浅スポットにずっといる魚、と予想できます。

 この魚は「体力が無かったから」だと思われるんですけど、釣れた魚からこんな風に色々推測して次の釣り等を組み立てていくことが出来ます。

 個人的には、特にバス釣りで味わうことのできる面白さだと思います!「考えて釣る釣り」ですね。楽しそうと思った方はぜひ実践してみて下さい。

以上、仙台大和店宮田でした!

仙台大和店(Sendai Yamato)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。