道北釣行レポート📝 – 秦野246号店(Hadano Niyonrokugo)

2024.09.10

道北釣行レポート📝

いつもタックルベリー秦野246号店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

本日の更新は【松井】が担当させていただきます(^^)

最北端の地で釣りがしたい!

改めましていつもタックルベリー秦野246号店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

 

北海道、涼しかったです。。。しかし関東はまだ暑いので熱中症など気を付けていきましょう💪

さて、今回は北海道旅行中に釣りをした中の道北方面の釣果をご紹介します!

道北方面でまず向かったのは日本海オロロンライン上にあるオトンルイ風力発電所!

規模の大きい風車が見切れんとばかりに並んでいる姿は圧巻ですΣ(・□・;)

 

その後私は稚内付近の漁港に向かい釣りをすることに🎣

タックルをセットしワームで狙っていくと・・・

クロソイがヒット!!

使用ジグヘッドはオーナー針 湾岸プロヘッド2g ワームはケイテック イージーシェイカー2.5㌅でした!

何気に北海道初の根魚でテンションが上がります!(^^)!

 

これは連発すると感じワームを投げ狙っていくと・・・

連続でヒット🔥

その後もポツポツと釣れて満足です😊

しかし北海道も稚内となると夜は冷えますね(;´・ω・)

肌寒くなってきた為この日は納竿となりました!

 

そして稚内2日目は最初に最北端の地宗谷岬へ行くことに!

朝イチで行くことでバイクと一緒に写真を撮ることができました(*’▽’)

宗谷岬には北海道を旅するライダーが多く集まっており流石最北端と言ったところ👍

 

宗谷岬を後にするも最北端到達証明書の発行開始時間がまだの為宗谷岬周辺の漁港で釣りをしてみることに!

漁港に到着しタックルをセット、ワームで狙っていくと・・・

ウグイが連続でヒット!

使用ジグヘッドはティクト アジスタ! 0.8g ワームはレインズ アジアダーでした!

表層に浮いてきていた為サイトフィッシングを楽しむことができました(*´ω`)

 

その後ウグイが釣れなくなると鯖の大群が漁港内をうろつくも反応が無く・・・

漁港の隅にいた小鯖と戯れて道北釣行は終了となりました!

北海道はどの漁港に行っても小鯖が群れておりよく遊んでもらいました😊

~コーナー紹介~

当店では今回の北海道旅行中によく行ったライトソルトのコーナーを展開しております!ジグヘッドやワームなど多数取り揃えていますのでお求めの際は是非👍

詳しい情報などは当店スタッフまでお気軽にお声掛けください(^^)

    

それではまた次回の更新まで~👋

ご挨拶

タックルベリー秦野246号店は、皆様の釣行ライフを全力でサポートいたします🔥

お客様の為に!をモットーに頑張って参りますので、皆様どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。

タックルベリー秦野246号店 加藤

TEL:0463-82-8772

秦野246号店(Hadano Niyonrokugo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。