タックルベリー
2022.07.10
★ハゼ調査報告★
皆さんこんにちは★
千葉東金店スタッフ佐藤です(^▽^)♪
自分自身、気になっていはいましたハゼ釣り。
またお客様からの調査依頼もあり、行ってきましたよー☆三
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
梅雨の季節も終わり、
夏らしい暑い日々になってきたので、
そろそろ『ハゼ』の季節かなぁ~と
九十九里にある作田川に
『ハゼ釣り』調査行ってきました!
釣果は、、、
午前中の数時間で
7cm位のハゼから11cm位の
ハゼが沢山つれましたよ(^o^)
個人的にはまだ早かったかなぁ、
ちょっと小さくてすぎたかなぁ、
と、ハゼ達に申し訳なくなりました。
後数週間したらもう少し全体的に
大きくなっていそうですね!
ハゼ達も子ども達の夏休みに
合わせているのかなぁ、、、。
といった印象です。((笑))
針はSASAMEの6号針でやりましたが、
小さいハゼはエサばかりとりにくる
かんじで、アタリは沢山あるのですが、
のらない、5号針とか、小さい針
だったらもっと釣れていたなぁ
と言う印象です。
また、あると絶対面白いと思ったのが
偏光サングラス。私自身持っていって
子どもはつけてなかったのですが、
水面を見ながら釣りしていると、
ハゼが餌を食べる瞬間もわかり、
『ここにおとしてみな?』といって、
子供におとさせると、すぐあたりを
感じれ、サングラススゴイね~と
『貸してかして~』になりました(笑)
見えながら、動きを感じながら
と、なると、目印やシモリ玉

小さいがあるとよいですよね!
後、二週間弱で、子ども達も夏休みに!♪
パパ、ママ、ジィジ、バァバ
子供と一緒に楽しめる釣りなので、
そろそろご準備いかがですか?
お子さまの笑顔GET間違いなしです★
当店、ハゼ釣り用品取り扱って
ございます!
皆様の2022年夏にさらなる彩りを★
『初めてだけど、やりたいなぁ!』
って方、お気軽にスタッフに
お声かけくださいねっ★
_釣った後のハゼ_
小さかったので内臓だけ取り、
唐揚げにしました!
骨もそのままたべれちゃう!
冷えたアルコールとサクサク
の揚げたてハゼがたまりません~(>_<)
子ども達の食育にも最適です!!
以上、作田川ハゼ調査報告でした!(^▽^)/~★
千葉東金店(Chiba Togane)の新着記事
- 
                
                    2025/10/27 活き餌始めました♪ 
- 
                
                    2025/10/20 毎月25日は タックルベリーDAY 
- 
                
                    2025/09/23 毎月25日はタックルベリーデイ! 
- 
                
                    2025/09/20 毎月25日は タックルベリーDAY♪ 
- 
                
                    2024/11/18 新品☆23ワールドシャウラリミテッド1652R-3入荷 
- 
                
                    2024/10/28 11月2日(土) イベント情報☆ 
月別バックナンバー
- 
        
            2023年12月(5) 
- 
        
            2023年11月(4) 
- 
        
            2023年10月(4) 
- 
        
            2023年9月(4) 
- 
        
            2023年8月(4) 
- 
        
            2023年7月(2) 
- 
        
            2023年6月(5) 
- 
        
            2023年5月(6) 
- 
        
            2023年4月(1) 
- 
        
            2023年3月(5) 
- 
        
            2023年2月(3) 
- 
        
            2023年1月(5) 






