タックルベリー
2019.11.03
千葉県海のお魚情報(オカッパリ)【千葉東金店】
海ボウズのスタッフ坂爪です。
千葉東金店の窓の外はしとしと雨が降っています。
予報では曇りだったようですが、春の気温が上がりはじめた頃と秋はなかなか予測が難しいとかなんとか。
季節の移り変わりと共に、降る雨も少しずつ冷たくなってきています。
雨具と防寒対策、しっかりしていきましょう。
それで本日のタイトルに入ります。
銚子方面からなぞります。
銚子・飯岡方面
・ヒラメ釣れるようになってきました。
・ボートシーバスに出た方が、外洋に出ると青物しか釣れない、というような話が。もしかしてショアジギングで釣果出てる?かも?
・メバルがちょっとずつ。まだ専用タックルで行くほどでは無いようですが。
九十九里浜
・シーバス(~60cmが多い)
・ヒラメ
台風以降、なかなか魚の姿が見えなかった千葉東金店周辺ですが、やっと釣れるようになってきました。
外房、九十九里以南
・ヒラメ(日によってサイズ変わる)
・アジ釣れてます。
・カマスも少ないですが揚がっているので、リーダーは太めにした方が良さそうです。
・南房総の先端付近でダツが釣れることもあるとか。
内房
・まだまだタチウオ釣れてます……。止まらない勢いって、すごいですね。メタルジグよりワームのワインド釣法で数が伸びているようです。
・アジ釣れてます。
・青物ショアジギングで中型回遊魚釣れてますよ!
・型のいいシロギスが堤防内に入ってくるようです。
湾奥
・ヒイカ始まりました。
去年は暖流の大蛇行がありましたが……今年は……?
銚子方面でボートシーバスに出た方がイナダ他青物しか釣れないとか、堤防から1.5m超えたタチウオが釣れたり。
南房総ではまぐれでなく、コンスタントにハマフエフキが釣れたみたいですね。
水温、上がってるんですねぇ。
釣りものが増えて嬉しいやら、環境の変化に戸惑うやら、なんだか難しいです。
前回はライトソルト特価品を紹介しましたが、もちろんメタルジグ・ミノーなど通常のソルト系もたくさんワゴンに入っています!

そして、明日から買取アップキャンペーン始まります!
以下リンクです! ご査収お願いします!
【使っていない釣り具、眠ってませんか?】
古くなった釣り竿・リール・針・ワーム・ルアー・仕掛け・オモリ・ウキ・竿掛け・クーラー・バッカン・ウェア(釣り具メーカー物)・タックルケース等々・・・・
【お問い合わせはこちらまで】
タックルベリー千葉東金店
〒283-0066 千葉県東金市南上宿5-38
TEL:0475-52-3663
千葉東金店(Chiba Togane)の新着記事
-
2024/11/18
新品☆23ワールドシャウラリミテッド1652R-3入荷
-
2024/10/28
11月2日(土) イベント情報☆
-
2024/10/10
NEWモデルロッド入荷!
-
2024/09/29
シマノ・一誠入荷しました。
-
2024/09/21
本日発売!NEWルアー!!
-
2024/09/19
2024新製品入荷!
月別バックナンバー
-
2023年12月(5)
-
2023年11月(4)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(4)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(1)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(5)