3/7 三島湖釣果情報 – きぬた世田谷通り店(Kinuta Setagayadori)

2025.03.08

3/7 三島湖釣果情報

いつもご利用ありがとうございます。きぬた世田谷通り店スタッフ山本です。

3/7(金)に渋谷ファイヤー通り店スタッフの種岡氏と房総リザーバーの三島湖へ行ってまいりました。

終日にわたり強風が吹く予報のとおり、時には突風が吹くなか初バスを求めてキャストを繰り返していると、クランクベイトを巻き倒していた種岡氏にヒット!
35cmくらいのバスで釣った直後の体色が白っぽい個体。
これはボトム付近から中層に浮いてきたと思えるようなコンディションです。

このバスをヒントに「上流かもしれないぞ」とボートを川筋に向ける種岡氏。
本命視していた「くじら島」周辺を釣っていると、バンク沿いに投げていた房総蛙の2.7gジグヘッドリグにヒット!
着水と同時にシェイクしながら表層を泳がせていたところ水面までもんどりうってバイトしてきました。
初バスなのでサイズを測ると40cmジャストでした。

表層で釣れたことでO.S.P.のピクロSSSをホバストのようにシェイクしながら巻いていると立木をかすめた時にヒット!
ファイト中にデカい!と感じたのですが、これが頭デッカチの45cm。笑
操船が困難なほど風が吹く状況にバックシートで釣らせていただいたのでボーターの種岡氏に感謝です。

ここに至る大事なヒントをもたらした種岡氏の1尾は、同氏が開発に携わっているクランクベイトによるものでした。
いよいよフラッターベイツ(アグア)から発売間近となる「クラバー50」というこのクランク、ワート系と呼ばれる類でして、いわゆるウイグルワートの「当たり個体」と言われる数百~数千に1個の割合で存在する、めちゃくちゃ釣れてしまう謎の個体を量産化すべく開発されたものなのです。
最近の釣果情報ではミノーやシャッド、ケロスト、ミドストなどの釣果が目立つ三島湖で、クランキンで釣ってしまうところに驚きを隠せません。
巻くスピードが遅いわけでもなく、シェイキーなどの小ワザを入れるでもなく、この時期にフツーに巻いて釣れたことで クラバー50 の「ヤバさ」の片鱗を見た気がします。
当店でもオーダー予定ですので入荷したらご紹介させていただきますね。

湖の状況などお話しできますのでスタッフまでお気軽にお声がけくださいませ。

【きぬた世田谷通り店にはまだございます!】シリーズ

ソウルシャッド68SSR/F (ジャッカル)

リレンジ85F (ジャッカル)

イチリン 新色リアルプリント仕様 (Dスタイル)

グラスピースFLEX (バスパズル)

パドチュー (ノリーズ)

などなど、巷で完売多発の人気ルアーも少量ですがございます! 

釣行準備はタックルベリーきぬた世田谷通り店まで

きぬた世田谷通り店(Kinuta Setagayadori)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。