タックルベリー
2025.01.16
追いが悪いときに
横の動きに反応はするのだけど喰い切らない…追いが悪い?と言うときに効果的なのがスローシンキングタイプのダブルプロップベイトです。移動速度を極限までスローに出来るのにプロップが高速回転することでバスに見切らせすにバイトさせることができます。ジャークベイトやシャッドにチェイスはあるけど喰わない時などに有効です。ダブルプロップにも様々なルアーがありますが、前述した条件で良く釣れるルアーは「デッドスローで巻いてもプロップが軽やかに高速回転していること」です。スタッフ山本が多用するのは「ステルスペッパーシリーズ/ティムコ」「オッター/カエス」「ホバリンブライスシリーズ/THタックル」「プロップキング/ハンクル」です。プロップキングは暫く生産されていないので欠品しておりますが、ステルスペッパー、オッター(残り1個!)、ホバリンブライスは在庫がございます。これらが効くフィールドコンディションとして「無風もしくは微風であること」「そのフィールド的に水色が澄んでいること」があげられます。ワカサギレイクでは早春のワカサギパターンにもハマる可能性があります。タックルは6~6.8フィートのUL~LアクションのロッドにラインはPE0.8号(フロロリーダー6lbs)というのが山本が使っているセッティングです。バイトやチェイスを目視できる明るめのカラーがオススメです。ナチュラルカラーの背中にインジケーターシールを貼るのもアリです。厳冬期を除いてほぼ通年で使えます。シンキングダブルプロップを未体験の方はぜひ今シーズンに試してみてください。使い方のコツや簡単なチューンなど詳しいことはスタッフ山本まで。


新入荷情報
フリーリグで重宝しそうなエビタヌキ/YABAI BRAND、まだ在庫ございます!そして岸釣りで猛威を奮っているデッドスローラーフルコンタクト/ジャッカルも4.8インチの在庫がございます。岸沿いの倒れた草や沈みものなどバスがジッと身を潜めているカバーにコンタクトさせやすい高比重モデルです。岸と平行に巻いてきて草や枝を乗り越えさせた時に水面がモワッと…そんなイメージで使ってみてください。

横浜では明日から「釣りフェス」が開催されますね。新製品に触れたり人気アングラーのトークを聞いたり楽しいですよね。お帰りの際はタックルベリーきぬた世田谷通り店にもお立ち寄りくださいませ。
きぬた世田谷通り店(Kinuta Setagayadori)の新着記事
-
2025/09/30
【きぬた世田谷通り店】ジミーイモ2.0”入荷!
-
2025/09/21
-
2025/09/16
KING 房総蛙、VERME(ヴェルメ) 入荷しています。
-
2025/09/11
マクスクイーカー新サイズ入荷!プラペラございます!
-
2025/09/10
話題のクラバー50残り僅か!タリズマンブルータルHG#3/0#4/0再入荷!
-
2025/09/09
TBきぬた世田谷通り店です。