タックルベリー
2022.10.06
~スタッフ齊藤★宮城タチジギ釣行【後編】~
こんにちは!!
BB酒田店の齊藤です(・∀・)ノ
前編のブログ更新から
日にちが空いてしまいましたが
宮城釣行の後編をご紹介いたします♪
↓↓↓ 前編はコチラ↓↓↓
~スタッフ齊藤★宮城タチジギ釣行【前編】~
船中では月舘さんの
F5サイズを筆頭に
ダブルヒットや
トリプルヒットが続き
フィーバータイム突入♪
ゲストにヒラメや脂ノリノリの
金色に輝くサバまで釣れて
あとは私もF5サイズ以上のドラゴンを!
と気合が入りますが
F5の壁ははるか高くF4止まり…
気になる結果は

F4サイズ(94cm)の
立派なタチウオをGETする事ができました
釣行後の写真しかなく
魚体が曲がってますが
タチウオの自己最大サイズでした^^
正午を過ぎて
船の周りではサバのナブラや
サワラが跳ねたりと
なにやら騒がしくなってきて
表層のサバにジグを持っていかれ
タチウオのいるレンジまで
落とせない事もしばしば…
お土産のサバを釣っていると…
!?

サバをナニカにひったくられ
ロッドがぶち曲がり!!
スタッフ伊藤にお借りしたロッドなので
折れないかヒヤヒヤしましたが
何とか船縁まで寄せる事に成功!
あがってきたのは…!?

ふぁっ!?
SAME!!
サバにアタックした
サメのスレ掛りでした…^^;
この直後惜しくも
フックアウトしてしまいましたが
ヒレの形と体色から察するに
アオザメでしたね(・∀・;)
初の宮城釣行は
目標のF5には届かず
悔しい結果で終了となりましたが
本命以外にも色んな魚が釣れたりと
笑いが絶えず
楽しい釣行となりました^^
個人的には
名人芸の自撮り&自撮り撮りが
観れただけでも
遠征した甲斐があったってもんです笑
釣れたタチウオは塩焼きと炙りで♪


タチウオの炙りに
ガリは相性バツグンなので
是非お試し下さい^^
サバも塩焼きで♪

個人的にはサバが美味すぎて
ビックリしました^^
ノリノリの脂がさっぱりしていて
特有の青臭さが無く
サバが苦手な人も
食べれるサバだと思います♪
釣れた魚を新鮮なうちに
美味しく頂けるのも
釣り人の特権ですね(・∀・)b
本日もご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
BB酒田店の齊藤でした(・∀・)ノ
BiG Berry酒田店(BiG Berry Sakata)の新着記事
-
2025/05/01
~カッコイイでござい鱒~
-
2025/05/01
~新品続々入荷中!!~
-
2025/04/30
~サクラ好調~
-
2025/04/30
~小満屋でドラグ~
-
2025/04/29
~寿司~
-
2025/04/28
釣行必需品!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(33)
-
2024年11月(41)
-
2024年10月(43)
-
2024年9月(41)
-
2024年8月(34)
-
2024年7月(31)
-
2024年6月(44)
-
2024年5月(42)
-
2024年4月(39)
-
2024年3月(50)
-
2024年2月(55)
-
2024年1月(59)
-
2023年12月(62)
-
2023年11月(59)
-
2023年10月(62)
-
2023年9月(60)
-
2023年8月(62)
-
2023年7月(62)
-
2023年6月(60)
-
2023年5月(62)
-
2023年4月(60)
-
2023年3月(62)
-
2023年2月(56)
-
2023年1月(62)
-
2022年12月(62)
-
2022年11月(60)
-
2022年10月(62)
-
2022年9月(60)
-
2022年8月(62)
-
2022年7月(62)
-
2022年6月(60)
-
2022年5月(62)
-
2022年4月(60)
-
2022年3月(62)
-
2022年2月(56)
-
2022年1月(62)
-
2021年12月(62)
-
2021年11月(60)
-
2021年10月(62)
-
2021年9月(60)
-
2021年8月(61)
-
2021年7月(62)
-
2021年6月(60)
-
2021年5月(62)
-
2021年4月(55)
-
2021年3月(50)
-
2021年2月(43)
-
2021年1月(43)