タックルベリー
2023.08.31
タイラバ、ライトジギングに行ってきました!
いつもご観覧誠にありがとうございます。加賀野々市店スタッフ渋谷です!
先日、私の地元の友人たちが釣り旅行と称して遊びに来てくれたので、みんなでライトジギング、タイラバ船に乗ってきました!
船はいつもお世話になっている志賀町、西海漁港の遊心丸さん!
前日までの情報ではマダイ、アマダイがかなり好調に釣れていた模様…
タイラバ初体験の友人もいましたが船長曰くそれでも問題なく釣れるだろうとの事…!期待に胸を躍らせいざ出航です!

久々に揃ったメンバ-でパチリ!私以外も実は変顔してます(笑)
ということで30分ほどで漁場に到着。水深60~70mです
最初のポイントは表層~中層にサバが多く、TG120gのシンカーでもフォールに追いつき食われてしまう始末…
ポイントについて投入するやいなや…
当たった!!…サバだわ…
当たった!!…またサバっぽいわ…
などと遊んでいると隣のマッチョマン友人Kくんに本命のアタリが!!

良型アマダイを真っ先にGET!!
その後も彼の勢いは止まりません!

デカマダイにシイラと連発!!
僕含む他の釣り人も釣っていますが彼の勢いが本当に止まりませんでした!
さて、その後、場所移動した先ではカタクチの群れが入りはじめチャンス到来!
僕や初心者の人にもアタリが増え、アマダイ、真鯛が数上がりました

タイラバ初心者のY君にも真鯛がHIT!
そんな中奇跡を起こすのはこの男~!

タイラバの回収で丸丸としたガンド!
多分5kgくらい?
ですがPE0.8号だそう!よく取ったなぁw(^Α^;)

自分も良いサイズのマダイを掛けましたが…
うーんK君のインパクトに勝てない…(笑)
というか、良い魚は釣っていたけどみんなの写真ばっかり撮って自分の魚を全然撮ってない!!(ー_ー;)
上の写真も船長さんに撮って頂いたやーつですw
それはさておき…その後はカタクチ&いい潮効果で釣れ続け気づけば70Lクーラーがパンパンに!釣果的にはマダイ全員安打でみんなニコニコだったのでヨシ!
今回使用したルアー

調子が良かったのはやはりスタートのトリプルフックショートカーリー!
この日はオレンジ系が好調でした!
合わせるヘッドはTGの100~120gが良かったです!
シンプルな形状で抵抗感なく巻きやすい、ボーズレスさんのDROP-Kがオススメですよ~!
当店にも在庫ございますので是非お買い求め下さい!!
また船長さん曰くこれからの時期は青物もかなり増えてくるそうなのでジギングロッドのご用意もお忘れなく!!ルアーチョイスも当店スタッフにお任せください
皆さまのご来店心よりお待ちしております
加賀野々市店(Kaga Nonoichi)の新着記事
-
2025/04/30
GWセール開催中!!
-
2025/04/18
本日からGWセール開催!!
-
2025/04/15
金曜日からGWセール開催!!
-
2025/04/08
中古商品続々入荷!
-
2025/03/31
中古ロッド・リール入荷!
-
2025/03/24
まだまだ開催!買取25%キャンペーン開催
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(12)
-
2024年10月(12)
-
2024年9月(14)
-
2024年8月(18)
-
2024年7月(16)
-
2024年6月(14)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(9)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(17)
-
2024年1月(11)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(15)
-
2023年10月(22)
-
2023年9月(18)
-
2023年8月(8)
-
2023年7月(7)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(6)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(9)
-
2022年10月(9)
-
2022年9月(9)
-
2022年8月(7)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(6)
-
2022年5月(5)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(9)
-
2022年2月(13)
-
2022年1月(12)
-
2021年12月(9)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(6)
-
2021年8月(17)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(5)
-
2021年4月(8)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(10)
-
2021年1月(10)