タックルベリー
2022.12.17
375kmと8時間の1匹(後編)
スタッフ梅田です。
前回の続きです。ここからは一切”釣り”は出てきません笑
ただのキャンプ回想記となります。
ちょっと休憩がてら、ブログを貪っているTBスタッフの貴方。そう!そこの貴方。
今から飯テロが始まるよ☆彡
キャンプと言ったら、”ご飯”。
ご飯のクオリティがそのキャンプの出来を左右するといっても過言ではない程、重要なイベント。
では今回のキャンプで食したご飯たちをご覧あれ。

ダッチオーブンで作ったお汁。もう何を入れたか覚えていませんが、ただただ美味しかったのは覚えております。材料なんて目分量だいッ!と勢いだけで作ったら、10人前くらいの分量。美味しさが徐々に、どうすんの?の不安に変わりながらも、”蒸発”、”煮込み”、”濃縮”という言葉を武器に何とか平らげました。食材は一切無駄にしません!

キャンプの主役はやっぱりお肉。ここぞとばかりに奮発した良いお肉たちは、写真を撮る前に胃袋へ。なので写真が撮れたのは、ソーセージ達のみ。岐阜県のご当地”明宝ハム”。素晴らしいですこのハム。普段から愛してやまないシャウエッセンがヤキモチで焦げてしまう程、美味しいハムでございました。

焼きそばも王道。勢いよく開封された麺が宙を舞う姿は、キャンプ場の雰囲気もありなんか綺麗でしたが(?)、着地に失敗。
もちろんしっかり洗って頂きました。焼きそばは間違いない。

いや。いました。お高いお肉。
汁のおかげ(せい?)で、満腹になり難を逃れたお高いお肉。朝食のホットサンドとなりました。肉・ハム・肉・ハムだけのホットサンドは、三十路OVERたちの胃袋に老いの影をチラつかせておりました…。

定番のマシュマロももちろん焼きました。定番ネタの燃えるマシュマロも。
1回はやっておかないとね。

たらふく食べて飲んだら、ハンモックへゴロン。ふぅ~。

ガソリンランタンを焚いて。燃焼音をBGMにまったりタイム。
心地いい夜でした。

夜2時に寝て朝5時に起きてモーニングコーヒーしたり…

朝食にシチュー食べたり…

シーズンぎりぎりに鮎を食べたり・・・
食べて遊んでの素晴らしいキャンプでした!
”釣り+キャンプ”は最強の組み合わせ。
今回はキャンプ中心でしたが、今度は釣り中心のキャンプをしたいと思う今日この頃です。
あ~キャンプしたい。
熊谷店(Kumagaya)の新着記事
-
2025/04/25
本日は買取25%upです!ご利用お待ちしております😆
-
2025/04/20
デプス:ダイレクトハスラー、クラシックラウンドジグヘッド、サカマタシャッド等入荷。
-
2025/04/18
新品特価品、ボックス、フック、ライン等の消耗品中心に品出しいたしました😆
-
2025/04/18
T-REXジッター、おちぱっくん、フォーナインマイスターキメラ62L+、エリアルアー1091等入荷。
-
2025/04/12
ヤマシタ:エギ王Kの2.5,3.0号、他消耗品類中心に入荷!
-
2025/04/12
🌟買取25%UPキャンペーン今年も継続🌟&ティモン フッテン、ハニタスミノー、フックリリーサーEX入荷。
月別バックナンバー
-
2024年12月(27)
-
2024年11月(23)
-
2024年10月(25)
-
2024年9月(25)
-
2024年8月(26)
-
2024年7月(27)
-
2024年6月(19)
-
2024年5月(14)
-
2024年4月(18)
-
2024年3月(15)
-
2024年2月(18)
-
2024年1月(9)
-
2023年12月(23)
-
2023年11月(21)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(13)
-
2023年8月(26)
-
2023年7月(22)
-
2023年6月(27)
-
2023年5月(26)
-
2023年4月(42)
-
2023年3月(26)
-
2023年2月(6)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(11)
-
2022年11月(7)
-
2022年10月(3)
-
2022年9月(8)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(4)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(8)
-
2022年1月(6)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(1)
-
2021年10月(2)
-
2021年9月(7)
-
2021年8月(3)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(2)
-
2021年2月(1)
-
2021年1月(1)