タックルベリー
2021.03.30
WP長瀞で釣れてるルアーをご紹介!

本日こそ渓流へ・・・っと思ってましたが、風呂場で爆睡をかまし又も寝坊。
最近、本当に朝が弱くなってしまいました。釣人としては致命傷です。対策を立てねば!
そんな訳で本日もお昼からWP長瀞さんへ。
フライで釣れ釣れなので、フライで飽きたらTOPのローテで遊んできました。
春休みなのか平日でもお客さん多い。前回より表層の魚ッ気は弱い印象でしたが、
関係ありませんでした笑。ただアベレージが小さいのかプラグだと乗りにくい!ハガユイ!フックサイズを上げてもいいかもしれませんね。
フライは相変わらず1キャスト1ヒット状態!とにかく釣りたければフライに限ります!
かなり調子のよいWP長瀞さん。例年6月くらいまで営業していますので、これからエリアトラウトを始める方やファミリーの方にお勧めです^^
個人的にコレがあれば初めての方でも飽きずに楽しめるルアーをご紹介!実釣に基づいたルアーですので、自信をもってご紹介致します笑!

前回の釣行でも活躍したデカミッツです!個人的にエリアトラウトで1番面白いのはTOP!バイトが丸見えで稀に魚が水面から飛び出して喰い上げてくる様は、興奮の一言!
デカミッツを選ぶ時のコツですが、基本はクリア系カラーを選ぶこと。エリアトラウトはカラーで反応がガラリと変わりますが、トップに関してはクリア系の1強と言っても問題ありません。
着水したら10秒放置(ここでだいたい喰ってきます)。反応がなければ、一点から動かさないイメージでちょんちょんデカミッツの首を振る動きで誘います。2チョンチョンしたら1秒放置。この繰り返しをしていると、1秒放置の時に喰ってきますよ!
この釣りの肝は、糸を出来るだけ一直線にしておく事。糸のふけがでている状態だとなかなかフックに掛かりません。糸ふけを小まめに回収してください。

水面の反応がよくない時は定番のモカで!
最近は表層付近に魚が溜まっている(個人的な印象です)ので、モカDRでなくSR。着水したら糸を張った状態で素早くハンドルを1回転させます。するとだいたい5~10cmくらい潜るので、その後は竿を水平に構えて糸を張らず緩めずのテンションで巻いて下さい。そうするとモカは浮かず潜らず水面から5~10cmくらいの層を水平に動きます。巻いている時のブルブルした感触はありませんが、少しでも変な感じがしたらそれが当たりなので即合わせて下さいね!

フライを投げれる方にはコレ!
1キャスト1ヒットが出来るフライです笑。パラシュートなど他のドライでも問題なさそうですが、とにかく数が釣れるので比較的壊れにくいカディスで。また浮力もある方なので、フロータントを塗らなくても持ちは悪くないです。ただ着水ですぐ食ってしまうので、浮力もクソも関係ないかも知れませんが笑。
風がある時は少し待ちが必要です。10秒くらい水面に放置してると、モワァっと出ます。遠くに飛ばして釣りたくなりますが、意外と足元のブレイクにヤル気の魚多いです。キャストに自信が無い方は足元を丁寧に探ると1キャスト1ヒットできますよ!

悪魔の最終兵器。釣れ過ぎて周りの視線が痛くなる悪魔の産物です。インジゲーター(浮き)を付けてルースニングなんてしたら、常にインジゲーター(浮き)が動きまくりです笑。通常のドライタックルで投げて、フライラインで当たりを取るのもあり♪ラインがするする~っと水中に引きこまれる感覚は、おもろいです笑
以上!これがあれば初めてでも十分に楽しめます♪あくまで私個人の釣果なので、他にもより釣れるルアーや釣り方もたくさんあると思います!一応ご参考にしてみて下さいね^^♪
次回こそ渓流にいける様に早起きしてみせます!
熊谷店(Kumagaya)の新着記事
-
2025/04/25
本日は買取25%upです!ご利用お待ちしております😆
-
2025/04/20
デプス:ダイレクトハスラー、クラシックラウンドジグヘッド、サカマタシャッド等入荷。
-
2025/04/18
新品特価品、ボックス、フック、ライン等の消耗品中心に品出しいたしました😆
-
2025/04/18
T-REXジッター、おちぱっくん、フォーナインマイスターキメラ62L+、エリアルアー1091等入荷。
-
2025/04/12
ヤマシタ:エギ王Kの2.5,3.0号、他消耗品類中心に入荷!
-
2025/04/12
🌟買取25%UPキャンペーン今年も継続🌟&ティモン フッテン、ハニタスミノー、フックリリーサーEX入荷。
月別バックナンバー
-
2024年12月(27)
-
2024年11月(23)
-
2024年10月(25)
-
2024年9月(25)
-
2024年8月(26)
-
2024年7月(27)
-
2024年6月(19)
-
2024年5月(14)
-
2024年4月(18)
-
2024年3月(15)
-
2024年2月(18)
-
2024年1月(9)
-
2023年12月(23)
-
2023年11月(21)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(13)
-
2023年8月(26)
-
2023年7月(22)
-
2023年6月(27)
-
2023年5月(26)
-
2023年4月(42)
-
2023年3月(26)
-
2023年2月(6)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(11)
-
2022年11月(7)
-
2022年10月(3)
-
2022年9月(8)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(4)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(8)
-
2022年1月(6)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(1)
-
2021年10月(2)
-
2021年9月(7)
-
2021年8月(3)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(2)
-
2021年2月(1)
-
2021年1月(1)