タックルベリー
2024.08.09
【スタッフ釣果】三陸ULSWゲームが急にアツイ
こんにちは♨
タックルベリー盛岡南店のサトウです。
先日のイカメタルの後、
下船後に堤防からもエギングでイカを狙ってみました。
結果的には堤防では釣れませんでした・・・
集魚灯まで使ったのに・・・!!
というよりも、
なにやら漁港内の常夜灯下に
いろいろ小魚がいるのでそっちが気になりすぎて
集中できませんでした。
という事で秒でエギングタックルを仕舞い
アジングタックルでULSW(ウルトラライトソルトウォーター)ゲーム開始。
目視できる範囲にはタナゴとマメアジがいます。
0.8gジグヘッドにちぎって小さくしたワームをセットして
チョンチョンするとすぐさまヒット!

ほい、豆アジ~~!
骨まで食べれる南蛮漬けを作るのに最適といっていい
サイズの豆達が無邪気にバイトしてきます。
サイズアップを狙って少し沖目の底付近を狙うと、
モゾっとバイト。

ムツっ子???
小さくてもムツはムツ、高級魚キャッチです。
他には小サバや小ダツなどミニマムなやつらが
ひしめきあっています。
その小魚達がいる表層よりも少し下、よく見ると
中層~底付近を群れで海遊している魚の群れを発見。
常夜灯下を通るタイミングに合わせてジグヘッドを
沈ませて目の前でフワフワさせると・・・
数匹がじゃれついてきてヒット!
すると、猛烈なダッシュでドラグが出る出る!
横を向いて激しくギラギラする魚体は見慣れないフォルム・・・
うまく寄せて抜き上げっ

んん!?

シマアジ???
アジを平らにしたような見た目と
黄色いライン。シマアジのようです。
南方系の魚がいろいろ入り込むようになった三陸ですが
シマアジは初めて見ました。
まだ群れが居たので再び狙ってみると
1.5周りほど大きいサイズがヒット!
しかし超猛烈ダッシュでジグヘッドの針を折られて
バラシでした・・・サイズの割に凄いパワーです!
その後も狙ってみましたが、警戒されたのか
群れが見えなくなったので納竿しました。
今年も、これまで釣れなかった
様々な魚種が狙えそうな岩手の海。
ライトなタックルで楽しめるので
何魚種釣れるか試してみたいですね!
ちなみにワームはこれ☟を使用。

以上スタッフサトウがお送りしました!
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)