タックルベリー
2024.06.05
【スタッフ釣果】ヤマメと接近戦!
こんにちは♨
タックルベリー盛岡南店のサトウです。
最近、本流とか大きめの川ばかりに行っていたので
久し振りに小渓流へ行ってきました。
前日夜に大雨予報だったので、
各河川の水位計とにらめっこして大丈夫そうな場所を選んで突撃!
到着するとやや濁りはあるけど増水は殆どしてなく大丈夫そう。
入渓してしばらく釣り上がるも全く魚影が見えず、
場所外したかな・・・と思っていたけど
両岸を葦に囲まれた急流ゾーンに入ったら突然キタ!

体高も尾鰭の大きさも申し分ない、
いかにも急流育ちのヤマメ!
キャストスペースもルアーを通せるコースも距離も限られる
ボサ川ジャングルで、スピード感のある釣り。
夏が近づいて来たな~って感じですね!
次第に雨が降ってきましたが
一度入ると抜け出せないゾーンなのでどんどん釣り上がります。
うっすら濁ってよく見通せない水中から突然銀色の魚体が
猛スピードでルアーに襲い掛かってくるのはかなりエキサイティングです!




釣れるのはどれも触れたら切れそう、投げたら刺さりそうな
鋭利な顔付きのヤマメばかり。
なかなか良い型もキャッチ!

泣き尺~もしかしたら尺??
河原が無いのでサイズを測れる場所を探しているうちに
うっかり逃げられてしまいました。
やっと脱出できる所まで到達したころには
すっかりずぶ濡れですがかなり燃える釣行でした。
動体視力、反射神経をフルに試される
ヤマメとの接近戦はスポーティーで
イワナ狙いとはまた違った楽しさがありますね!
今回はこんなラインシステムで挑みました☟

ダブルクロスPEは曇天でも視認性良く、
ハリ、コシが強めなので糸を捌きやすく
キャストから着水、ピックアップまでのテンポが速い
小場所でもライントラブルを減らしてくれますよ。
リーダーに使ったトルネードSV-1は程よく柔らかいので
ノットもコンパクトにキマりガイド抜けよく、
また魚の目に見えないピンクのカラーが
人間には意外と見やすくて曇天の薄暗い渓流での
超接近戦でもルアーの位置を見失わずサポートしてくれます。
という事で久しぶりの小渓流での釣りを楽しんできました。
今度のお休みはデカいの狙って再び本流チャレンジしてきます!
以上スタッフサトウがお送りしました!
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)