【スタッフ釣果】実録!ケンサキイカは実在した! – 盛岡南店(Morioka Minami)

2023.07.20

【スタッフ釣果】実録!ケンサキイカは実在した!

こんにちは!
タックルベリー盛岡南店スタッフサトウです。

気付けば今月は一回もわたくすの
釣果ブログを書いてなかったみたいです。
もちろん釣りには行っていたんです・・・
というより釣りしかしていませんでした。

という事で今回は今話題沸騰中の
ケンサキイカ狙いでのイカメタル釣果をお届け!

18日に越喜来湾の慶漁丸さんで出船しました。
出船時は雨でしたが沖に出るとだんだんに弱まり
無風ベタ凪の釣りしやすい海に。
沖から眺める三陸海岸の風景はいつの季節、天候でも
雄大で素敵ですね~

ケンサキが寄るのはしっかり暗くなって
集魚灯が効き始めてからとの事で、
前半はまずはスルメイカ狙い!
底付近で船中1本目をキャッチ。

暗くなってからは新兵器、
キザクラのKz水中ライトをセットすると、
これがドハマリでスルメが入れ食い!!

スリム設計でケミホタル感覚で使える集魚ライトです。
周りの方々がポツポツ拾っている中、
落とせば即乗りの爆釣でした!

ドロッパーにはがまかつのエギドロッパーFタイプ
クリア系カラーを使と、これもドハマリで
こればっかり抱いてきます。

一番左のやつです。

暗くなってくるといよいよ
船の下にケンサキらしき姿が見え始めたので、
10号の軽いスッテで
水深10~5mを狙ってみると・・・!!

こ、これがケンサキイカ・・・!!
初対面です!
フォルムはずんぐりむっくりなヤリイカって
感じですが、赤い色がキレイですね。

ここからスーパーケンサキ爆釣タイムに突入!!
・・・と思いきや、この日はベイトのイワシが
ほとんど寄らずイカも少ないようでポツポツな展開。
しかし超浅ダナで釣れるのは
今までに無い展開で新鮮でした!

アクションはシェイクや小刻みなシャクリが効きました。
しっかりステイを入れるのも大事です。

そして一番スルメやヤリと違うと感じたのは、
スッテを触ってから離すのがめちゃ早いところでした!
アクションを入れた直後のアタリを取るために
ティップが暴れすぎない少し張りのある
ロッドが向いているかもしれませんね。

という事で、期待していた入れ乗り爆釣は
体験できませんでしたが
だからこそ釣り方を模索して少し感覚を掴めたので
これはこれで経験値が上がりました。
いつまで釣れるか分かりませんが
またリベンジしてきます!

スルメ47ケンサキ20でした!

今回はイカメタル釣果をお届けしましたが
渓流にも行きまくっていたのでそちらもまた後日!

以上スタッフサトウがお送りしました!

盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。