タックルベリー
2021.10.27
三陸ヤリイカメタル開幕戦!
こんにちは!盛岡南店スタッフ佐藤です。
昨日投稿した磯ロック釣行の後は夕方からイカメタルに出船!
三陸のイカ釣りシーンは夏から続いたスルメイカから秋~冬の風物詩、ヤリイカへと移行してきました。
まだシーズン走りですが、予約していた越喜来湾の龍神丸さんでは前日、前々日と好釣果が出ており期待して出船!!

当日はやや風が吹いていましたが波の影響は無く釣りはしやすい状況。秋~冬の三陸は比較的ウネリが入りづらいのが良いですね♪
アンカーを落とし船が安定したら釣り開始!
ポイントの水深は50~60mほど。
潮流は緩く鉛スッテは12号前後で対応できました。
ほどなくして集魚灯が点灯。誘いを入れつつ穂先に集中してアタリを待ちます。
しかーしなかなかイカからの反応がありません・・・。
一時間以上たってようやく一匹目をキャッチ!
周りでもポツ・・・ポツ・・・と釣れていますが連発はせずタナもバラバラ。
そしていつもと違う異変に気付きます。
集魚灯にサバなどの青物がぜんぜん寄ってきていない!
イカにとって捕食者である彼らが居ないとイカの群れが固まらずタナもバラけやすい気がします。
次第に潮もさらに緩んでしまい、イカの活性も上がらない様子。
それでもどうにかこうにかキャッチし、結果は4杯(´ ゚ω゚`)
いままでで一番渋かったです。


それでも隣の釣り座の方は13杯でメタルスタイルの乗船者の中では竿頭でした。
腕の差が出る展開でした!
今回使ったスッテはオーナーのレベルスッテ。ドロッパーにはヤマシタのおっぱいスッテをメインで使いました。

そしてリーダーと仕掛けに使ったラインは当店新規導入、サンラインのイカメタルリーダー SV-1 エステル!

伸びの無いエステルラインは繊細なヤリイカの触りをダイレクトに伝えてくれるのでアタリが穂先に大きく出ます!
わたくしは去年から愛用しており、PEのリーダーも仕掛けもコレで作って感度BINBIN使用で挑んでいます。
是非お試し下さい!
という事で今回は難しい展開でしたが、シーズンは始まったばかり!
超激渋を経験したのでもう怖いものはありません。笑
またリベンジしてきたいと思います(o∀o)/
以上スタッフ佐藤がお送りしました!
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)