タックルベリー
2020.08.06
夕→夜→朝
ご覧頂きありがとうございます!
盛岡南店、デスピエロ高橋です(嬉´Д`嬉)
「久々にジグシャクり隊の活動でもすっかぁ~」
と重い腰を上げ、夕まづめに合わせてゆっくり出発。
ポツポツと青物の釣果が聞こえているのでちょっと狙ってみようかと思ったので・す・が!!
ベイトがわちゃわちゃしていただけで大きい反応はナシ( ノД`)
という事でナイトゲームへと移行します(笑)
メバルポイント開拓のため、大船渡エリアの未釣行の漁港へ⇒
だがしかし、若干風がお強い・・・
3gのジグヘッドでも底が取れないんですもの(・ω・`)
でも魚のアタリは取れちゃう訳で←

スリムボディの割に尾びれの大きいメバルでした( ̄∀ ̄)
風が弱まったタイミングでジグヘッドを替えると

う~ん、やっぱり細い(笑)
このあとも数匹追加しますが、MAX20cm弱でシュッとした個体がほとんど(–;)
・・・移動っ!!
移動先の漁港はかなり通っているポイントで、攻め方はもうお手の物。

ベッコウも出る漁港なのでそれ仕様にしたつもりでしたが掛かったのはメバル(笑)
気持~ちぷっくりしたかな?
そんなこんなして遊んでいるとあちこちでライズが発生!
暗くて魚体は見えませんがこれは狙うしかないでしょう、って事でプラグにチェーンジ(*゚▽゚)ノ

ワームのアタリとは違ってガツガツ来ますね(。-∀-)
プラッギングもおすすめです!
この辺りで良い時間になってきたので、朝まづめの青物の為に再度移動─=≡Σ((( つ・ω・)つ
早く着いてしまった為ここでもライトゲーム(笑)
底付近をネチネチと探っているとモソッとした感触。
やっぱライトゲームは楽しいねぇ、と抜き上げた先には初めましてな柄のやつ。
え?あれ、これってもしや

出たカサゴ(驚)
釣れると噂には聞いていたものの、お目にかかるのは初!
しかもこの漁港で??
メバルとは違ってお腹周りがぷにぷにしてました(´∇`)
興奮冷めやらぬ僕は自慢しようとガースーにお話すると、
『この間3匹釣りましたよ。』ですって。
ムキーーーーーー(´A゚#)
悔しいのでいつかギャフンと言わせてやりますww
え、青物はって??
な、なんの事でしょΣ(゚ロ゚;)
以上、デスピエロ高橋がお届けしました(o`з’*)
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)