タックルベリー
2020.04.02
マスジギに行きましたが・・・
ご覧頂きありがとうございます!
盛岡南店、活メバラー高橋です(嬉´Д`嬉)
先日、今季初のマスジギング船に乗るべく仕事終わりに海へと直行-=≡Σ((( つ・ω・)つ
去年は釣果が良く、初挑戦で3本獲らせてもらいましたからね~、気合が入りますよ(。-∀-)
漁港についてあらかた準備を済ませいざ睡眠・・・の前に、お決まりのナイトメバルをつまみ食い(笑)
使うのはもちろん活メバル(o´艸`)
ちょっと風が強いけどまあ港内ならいけなくもないか!!
とりあえず遠投からスタート、いつもどおりボトムを取ってからのちょんちょん戦法(・∀・)
う~ん、この漁港は浅いなww
1人だし暗いし道中見た鹿は怖いしで辺りをキョロキョロしているとプルッと反応が!
少し待って~合わせる!!( ゚皿゚)

昨日と同じ写真ですいません(笑)
やたらグングン引くので夜アイナメかと思って期待したらまさかの本命でした(゚∀゚ )
やっぱりメバリングは癒されますね~
ジグヘッドはマルシン漁具から出ているバリューパックジグヘッド、いっぱい入ってお得なので根掛かりが怖い初心者の方にもおすすめです!
1~5gまで揃ってますよ~

ちなみにサイズは20cmほどでした、いわゆるアベレージサイズというやつですね(ФДФ)
写真撮影の途中から雨と風が強くなり、無念の車内非難・・・
まだまだ釣れそうな雰囲気だっただけに残念ですが、翌日の船の事を考えて眠りに就くことに・・・
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
一生懸命画面をスクロールしているであろうそこのお方。
これ以上下へ行ってもマスの写真はありません(´-`)ww
釣行ブログもこれにて完結でございますです(笑)
僕には小さな春のみで、大きな春はまだ到来しないようですね(°A°`)
F店長より先に釣って一泡吹かしてやるZeeeeeeee!なぁんて邪心に満ちた僕はマスには愛されない男でした。
次は3週間後にリベンジじゃあああああい(´A゚#)
ということで皆さん!メバルの釣り方は遠慮なく聞きにいらして下さい!
・・・あーくやしっ・・・ボソッ
以上、活メバラーがお届けしました(o`з’*)
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)