タックルベリー
2019.09.06
おや?海の様子が…
ご覧頂きありがとうございます!
盛岡南店、ハネエビンガー高橋です(嬉´Д`嬉)
僕の休日の天気予報がなんとか回復、予定通り
海へと出発-=≡Σ((( つ・ω・)つ
シーバス、根魚、メバルetc…狙いはいっぱい!
夕まずめに合わせて盛岡を出るも少し早く着いて
しまったので、腹ごしらえに油そばをペロリ。

時間も丁度良くなり、準備をしていざ釣り開始!
まずはシーバス、今回はウェーダーとベストも
持ってきたから装備はバッチリだぜ(*゚∀゚*)
・・・
油そばの写真の時点で察した方も多いはず(苦笑)
準備に気合入れると釣れないんですよね~
70~80m先でのボイルが一度あったのみで、
アタリもなにも無し(´・×・`)
70~80m飛ばすってもはやメタルジグやん…
さすがにボウズでは帰れまいと狙いをメバルに変え
尺情報のある漁港へ移動⇒⇒
雨の影響は全く残っておらず、海底まで見える
くらいに澄んだ水。
よーし、やるぞ(´゚ω゚`)
・・・
ナニコレ、全く釣れる気しないんだけど( ノД`)
魚の反応皆無なんですけどー( ;∀;)
その後は何ヶ所漁港を移動したでしょうか。
釜石・大船渡間を何度往復した事でしょうか。
まるで夜は寝るというルーティーンの中にいるかの
ように静まり返った海。
この時点で釣果は小サバ一匹のみ(–;)
むぅ、このままではいかんなぁ…せや!山田!
山田ならなんか釣らせてくれるはずや(;゚Д゚)
若さの欠片もない身体にブラックコーヒーで
鞭を打ち、約50kmの大移動!!!(笑)
山田到着、来慣れているせいか落ち着きますね(笑)
まずは新しく仕入れたソフトベイトをポイー。
ゆっくりと巻いてくる…ゴゴンとあたる!

やはりメバルは裏切りませんね!
おじさん涙が出ちゃう…ボウズ逃れたもん(泣)
もはやこのサイズでも充分過ぎるくらい嬉しい
というマジックww

ジグ単でも追加(o´艸`)
ド干潮で水深が無かったので1.2gほどの軽めな
ジグヘッドがハマりましたね!
時刻はとっくに夜中、メバル釣れたので帰っても
良かったのですが、実は夕方上司からメールが…
『朝まずめで青物狙うんでしょ?』
ぐぬぬぅ(´A゚#)
よぉし、やったろやないかい(怒`Д´怒)
という訳で釣り延長!
朝まずめ釣行の様子はまた後日(笑)
つ づ く
盛岡南店でした(o`з’*)
盛岡南店(Morioka Minami)の新着記事
-
2025/04/29
【入荷情報】遂に登場、エメラルダスGS&エギドロッパーFタイプ
-
2025/04/28
【入荷情報】カゲロウ100F&ウォーターランドノブ!
-
2025/04/25
毎月25日は買取25%UP+GWセール増割会員様上乗せ値引きは今日から!!
-
2025/04/23
【入荷情報】NEW炎月テンヤマダイ🔥
-
2025/04/22
【入荷情報】”チタン形状記憶合金スナップ&スナップ”←つよそう
-
2025/04/21
【スタッフ釣果】お茶濁しランドロック
月別バックナンバー
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(16)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(15)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(16)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(20)
-
2024年3月(17)
-
2024年2月(16)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(25)
-
2023年11月(22)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(23)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(28)
-
2023年5月(39)
-
2023年4月(26)
-
2023年3月(35)
-
2023年2月(27)
-
2023年1月(34)
-
2022年12月(34)
-
2022年11月(35)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(36)
-
2022年8月(44)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(37)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(42)
-
2022年2月(29)
-
2022年1月(36)
-
2021年12月(31)
-
2021年11月(32)
-
2021年10月(31)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(25)
-
2021年6月(24)
-
2021年5月(25)
-
2021年4月(29)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(27)