タックルベリー
2023.09.05
リザーバー釣行!
ご覧いただきありがとうございます。
タックルベリー尾張瀬戸店です。
先日、友人と矢作ダムにバス釣行に行ってきました。
かなり減水しており、ボート店の店長のお話では沖の地形変化に魚が付いているとのことでした。
岸沿いを流しつつ、人気スポットの水中島を目指します。

やはり岸沿いには魚が少ないのか、反応が少ないです。
ルーシーのダウンショットリグで小バス一匹のみでした。
縦カンのフックを使用すると、針の向きが安定するので
オススメです。

水中島に到着し、ボトムの地形変化を探っていきます。
ルアーは一誠のスパテンとザップのバウヘッド1/2ozの組み合わせを使用しました。
フックがフレックスなヘッドであればOKなので、リューギのTGフットボールヘッドやデコイのスイッチボムも適しています。フックはワイドゲイプの#3/0か4/0がおススメです。

アクションはボトム付近でのミノストです。
(ミノストのアクション方法はジグストと同じです。)
風でボートが流されるのでアタリが取れませんでしたが、どうやら食っていたらしく糸が走り出します。
クラッチを切って十分に送ってから巻き合わせをしましたが、まさかのすっぽ抜け…
その後は反応がなく、昼休憩で一旦陸に上がりました。
昼食を終えて、再び水中島に戻ってきました。風は止んでおり、日差しも出ていたのでスパテンでのボトム攻めを継続します。
朝は動かし続けていましたが、昼からは時々止めて食わせの間を与える様にしました。すると、ステイ中にバイト。フッキングもしっかり決まり無事キャッチ出来ました。


48cmの良型でした。今回の釣行はこの2匹で納竿としました。さらに減水が進行しているとのことなので、今後は更に沖の地形変化がキーになりそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
尾張瀬戸店(Owari Seto)の新着記事
-
2025/09/06
ビーコンネオ200入荷のご案内!
-
2025/08/28
中古トラウト商品 愛知県でもNO.1クラスの在庫
-
2025/08/14
カチットエギローハイドシエン2.5号 初回限定セット入荷のご案内!
-
2025/08/06
新品メガバスルアー入荷!
-
2025/08/05
ワイルドチェイスTR2.5号入荷のご案内!
-
2025/08/01
中古スプーンコーナー拡大☆ミ
月別バックナンバー
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(3)
-
2024年6月(2)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(13)
-
2024年2月(1)
-
2024年1月(1)
-
2023年12月(6)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(5)
-
2023年9月(9)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(10)
-
2023年5月(5)
-
2023年4月(1)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(2)