朝マズメ!アオリ・青物!! – 富山店(Toyama)

2024.09.28

朝マズメ!アオリ・青物!!

タックルベリー富山店のブログをご覧いただきありがとうございます 。富山店スタッフ酒井です!

先日9月27日に魚津港に朝まずめに行ってきました。4時~7時頃までの約3時間の釣行になりました。日の出まではエギングをして明るくなり始めた頃にショアジギ,反応を見てエギングに戻りました。

当日は8時頃から強めの向かい風になる予報だったので早めの帰宅になりました。

エギングでは日の出前に2杯ショアジギ後に2杯となりました。今回釣れたアオリはどれも最近の釣果を聞く限りではサイズがよくどれも18cm前後と引きも楽しめるサイズでした。

日の出が近くなり周りが明るくなり始めた頃にショアジギを開始し始めはグロー系のジグを使って日の出までやっているとアタリが!!そして日の出までにタチウオを2本上げることができました!!2本ともF4サイズ!!そして魚津でタチウオが釣れたのは初めてでした。

その後日が昇り青物チャンスタイム突入です。ここ最近朝マズメの青物狙いで坊主は無いです!!フクラギ,サバ等々必ず何かしら釣れているのでこの調子で釣っていきたいところです!!

そして今回はサゴシでした!!テトラ帯ということもあり,リーダーは少し太めにしていたので良かったです(笑) その後事件が…

喜びに浸りながら次の魚を狙いにジグを投げ,回収途中にアタリが!!目の前でヒットしたので根魚かなと思いフッキングしたと同時に思いっきり走ります。言わずもがな青物です!!しかもデカい!!同じポイントで前回約80cmのサワラを釣りましたが確実にそれよりもデカく強い引きです!!目の前に垂れていた糸がみるみる沖の方へ。こんな化け物釣れると思ってなかったので大分舐めたライトタックルでした。

6000円程のショアジギロッドに3000円の3000番リール,釣り友からも一緒に釣りに行くスタッフからも「よくそんなタックルで釣り出来るな」と言われる程の酷い装備で普段から釣りをしています(笑)僕の持っているタックルは全て安タックルです(笑)

そんなこんなで切られる可能性大の中上手くやり取りをして10分程駆け引きをし,ようやくの思いで寄せてきて姿を見せたところでテトラ方向に横走りされ,対応しきれず切られてあえなく撃沈しました。(泣)

その後しばらく反省タイムに入り,その後後悔でやる気になれず,しばらくしてショアジギを再開しましたが反応なくエギングに戻りました。

といった内容の濃い釣行になりました。釣果がコチラになります ↓ ↓ ↓

アオリイカも良型になってきており青物も僕は今のところ100%釣れているので初心者の方でも釣れると思います!!是非狙ってみてはいかがでしょうか?

今度はちゃんとした装備を揃えてリベンジに行こうと思います!!

気になる事や聞きたいことがあれば店頭にてお声がけ下さい。本日も皆様のご来店お待ちしております

富山店(Toyama)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。