タックルベリー
2023.06.24
悶絶豆アジシーズン開幕!!
「皆様こんにちは、アジンガー友光です😎」
昨年より愛用していたがまかつの宵姫爽53FL-solidが不慮の事故で穂先ポッキンしてしまい、現在は34(サーティーフォー)のタックルベリーLTDエディション E410Mを豆アジに使用してるのですが・・・いいっすね🤣🤣🤣
宵姫の時より短い分飛距離は落ちますが、操作性はあがって、あたりも取りやすい気がします😍
タックルベリーLTDエディションの新品はもうないですが、中古や通常の410Mなど欲しい方はお気軽にお尋ねくださいね!!
それでは釣果情報です✨
衣浦周辺での釣果(6月19日~23日)

連日いってるのでいつとかないんですよね🤣🤣🤣
今年も近場にアジが来ました!!
どこで釣れるのとかは基本「サビキでアジが釣れてます!!」って情報を元に行くか、当店でお聞きいただければと思います😎
※漁港などで釣る場合はマナーを守ってください。漁師さんの職場ですので
大きさは10㎝前後と言った感じで、アタリがあるけど中々乗らないってので人気のゲームなのですが・・・近年のジグヘッドの進化ですかね、釣り上げようと思えばかなり釣れますね👍
というわけで店頭にあるベストな商品たちをご紹介!!
オススメな組み合わせ(10cm前後のアジ)

私のオススメナンバーワンでございます。
ジグヘッドをセットしやすいガイドホール付ですので真っすぐ刺すのが簡単です
ナンバンヘッドも自動的に釣れるくらい針掛かりにフォールスピードがいいです

知多アジンガーが流行らせたといっても過言ではないこの組み合わせ
抜群に相性がいいですし、本当に釣れます

個人的は好きな組み合わせ
アミアミはフォール中にヒットすることが多く、フリーでストンとかが効くイメージ。ヤリエさんの細軸フックはさっくり刺さるのでオススメで安いのが良き!!

同メーカーで合わせるのがそれは一番ですよ、そのための設計がされてるから🤣
アジングトラベルをYouTubeで見てると使ってみたくなる一品
ちゃんと釣れます👍👍👍(愛知で実証済み)

基本のラウンド形状にやっぱり釣れるreinsワームを合わせたスタンダード
迷ったらこれでいいと思います、結構何でも釣れるます(笑)
皆様の釣果報告もお待ちしております
安城南町店(Anjo Minami-machi)の新着記事
-
2025/04/24
GWセール開催中のお知らせです!!
-
2025/04/21
中古シーバスルアー、中古ワーム大量にあります!
-
2025/04/14
【グライドヘッド、アイバイアイブローリー、一誠ワーム等入荷!】
-
2025/03/31
【中古ルアー、ワーム大量追加!!】
-
2025/03/27
【脚長沈み蟲、スパテラ7.8、その他入荷】
-
2025/03/19
【買取アップキャンペーンのお知らせ!!】
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(12)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(7)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(5)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(15)
-
2023年12月(19)
-
2023年11月(12)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(14)
-
2023年8月(19)
-
2023年7月(11)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(17)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(15)
-
2023年1月(15)
-
2022年12月(16)
-
2022年11月(16)
-
2022年10月(17)
-
2022年9月(14)
-
2022年8月(31)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(24)
-
2022年4月(21)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(20)
-
2022年1月(23)