タックルベリー
2023.03.06
ハンドポワードの世界
「皆様こんにちは、ブログ野郎の友光です」
本日はライトソルト界隈で愛用している商品の製法が【ハンドポワード製法】な方が増えているのではないかと思い、その製法で作られた新入荷を含めた商品案内をさせていただきます🙌
【ハンドポワード製法】とは・・・
ハンド(手)で流し込んで作られたワームで、簡単にいうと手作りのワームです。
利点としてはワームの硬さが自由に設定できること、その他にも着色やラメなどにおいても自由度が高い点です
あと流し込む際に入る<空気>がいい浮力をもつことです
ですが、型枠に熱した原料を流し込む製法ゆえに形については流し込んだ側が平らになるや注ぎ口の処理が大きくなってしまう点とどうしても単価は高くなる点です
ですが自由にできるということは各社の独創性も出しやすく、カラーなども様々あり、面白さはたくさんあるのです😎
前置きが長くなりましたが、当店にある商品のご紹介を致します笑
level6(通称:レベロク)

TWO by TWOさんの製品になります!!
ジグヘッドなどは地域の定番となっており、全国的にも品切れが多い商品
アジングをされていると一度は聞いたことあるメーカーさんではないでしょうか
今回新入荷として【P-tail40】を4色決め打ちで入荷しております
おすすめカラーは神バナナでお早めにどうぞ😆
個人的にプラモデルみたいな感じが好き🤣
ERTEL(エーテル)

まるで宝石、ほんとにまさにその通りな美しいワームを作り出すメーカーさん
知多半島を中心に話題となり、一時期個数制限をかけさせていただいたほどの大人気商品となります👍
私もシーズン初期の豆アジシーズンに試しに使ってみたところ、こちらでスクイーズで最短のツ抜けを達成しているほどの商品です😍
現在は流通も安定してきており入手も容易になりましたが、タックルベリーのお得な店頭サービス『増割』を使えば更にお得になるので、カラーや種類豊富にある当店でいかがでしょうか
TAKEDACRAFT(タケダクラフト)

個人的にめちゃくちゃ好きなGo-Phishさんのハンポワ製品
武田さんのキャラクターはもちろんですが、一見変哲もなく面白みはパッケージのみかなって思うんですが、これはほんと釣れるんですよー🥰
あとハンドポワードって柔らかい性質のせいで切れやすいんですけど、もちはいい方ですし、なんせ釣れるんですって!!笑
もっと売れて、もっと仕入れたい僕の願望に付き合って下さい🤣
Dreem UP(ドリームアップ)

私のイメージはライトソルト界のハンポワ老舗メーカー👍
もう昔から愛用してる方も多いですが、なんか店に置いてないってイメージないですか😅
使ってみるとわかるのですが、兎に角柔らかいのでアクションの入力を繊細にすればするほど答えてくれるワームです
ハンポワワームなににしようって迷ったら、こちらが定番って感じなのでどうぞ
オンスタックルデザイン

こちらもハンポワ老舗のイメージなメーカーさん
※あくまで個人的な意見です
ですがどちらかといえば、アジング・メバリングのイメージがなかったので入荷時に使ってみましたが、もうなんだろう・・・もっちもちのふっわふわ笑
アジが吸い込んだらお餅みたい引っ付くんじゃないかと思うくらいもっちもち🤣
触感フェチなアジさんに刺さるワームじゃないでしょうか
皆様の使った感想もお待ちしております
安城南町店(Anjo Minami-machi)の新着記事
-
2025/04/24
GWセール開催中のお知らせです!!
-
2025/04/21
中古シーバスルアー、中古ワーム大量にあります!
-
2025/04/14
【グライドヘッド、アイバイアイブローリー、一誠ワーム等入荷!】
-
2025/03/31
【中古ルアー、ワーム大量追加!!】
-
2025/03/27
【脚長沈み蟲、スパテラ7.8、その他入荷】
-
2025/03/19
【買取アップキャンペーンのお知らせ!!】
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(12)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(7)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(5)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(15)
-
2023年12月(19)
-
2023年11月(12)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(14)
-
2023年8月(19)
-
2023年7月(11)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(17)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(15)
-
2023年1月(15)
-
2022年12月(16)
-
2022年11月(16)
-
2022年10月(17)
-
2022年9月(14)
-
2022年8月(31)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(24)
-
2022年4月(21)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(20)
-
2022年1月(23)