タックルベリー
2022.06.20
アジングするなら今!!
「皆様こんばんは、スタッフ友光です」
現在各地で小アジ(豆アジ)がサビキで釣れており、サビキ用品が飛ぶように売れておりますが、そのアジをルアーフィッシングで釣ってみませんか??
ルアー(主にワーム)でアジを釣ることを『アジング』といって、アタリと引きの楽しさからハマる釣り人多数のゲームです!!
愛知県でも今なら豆アジをアジングで釣ることができますよ^ー^
豆アジングで悶絶っ!!

サビキで鈴なりに釣れるほどなので、アタリは時合いがくれば無限にあります
ただ、掛けて釣り上げるのが難しい(笑)
きぃーって悶絶すること間違いなしです
これが豆アジングの中毒性があるところで、私もこれをどうやってかけるかっていろいろ試行錯誤しました
基本は小さい針がいいですね、サビキもトリック仕掛けだったり、小アジ用にするようにジグヘッドのフックサイズも#10以下がよいと思います
ワームもそれに合わせ小さくですが、テールのピロピロ感を失うと急に喰わなくなるように感じるのでバランスは大事、坂東は〇二です

他にもリールの持ち方なんですか、こちらのように下から支えると
・アクションが大きくなりすぎない
・竿に無駄な力が入らない為、魚の口に針が残りやすい
※エリアトラウトの某有名人がいっていたのですが、ライトな釣りにこの持ち方はベストな気がします
他にも色々とオススメしたいことありますが、そのあたりは店頭にてお気軽にお尋ねください☆
タックルからご相談ください!!

おすすめの商品当店にございます!!
気軽に楽しめるのがアジングやメバリングなどのライトソルトのいいところ
タックルも色々取り揃えておりますので、是非当店にてアジングはじめてみませんか??
釣果報告や豆アジ中毒談義もお待ちしておりますので、お気軽にお話くださいね^ー^
安城南町店(Anjo Minami-machi)の新着記事
-
2025/04/24
GWセール開催中のお知らせです!!
-
2025/04/21
中古シーバスルアー、中古ワーム大量にあります!
-
2025/04/14
【グライドヘッド、アイバイアイブローリー、一誠ワーム等入荷!】
-
2025/03/31
【中古ルアー、ワーム大量追加!!】
-
2025/03/27
【脚長沈み蟲、スパテラ7.8、その他入荷】
-
2025/03/19
【買取アップキャンペーンのお知らせ!!】
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(12)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(7)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(5)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(15)
-
2023年12月(19)
-
2023年11月(12)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(14)
-
2023年8月(19)
-
2023年7月(11)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(17)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(15)
-
2023年1月(15)
-
2022年12月(16)
-
2022年11月(16)
-
2022年10月(17)
-
2022年9月(14)
-
2022年8月(31)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(24)
-
2022年4月(21)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(20)
-
2022年1月(23)