タックルベリー
2023.03.07
エギング専用PEライン
こんにちは!!
ビッグベリー富士店です♪

当店のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます(^^)/
3月に入り、突然気温も上がって過ごし良くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
先日アオリイカのブログを書かせて頂きましたが、お客様から「エギングには専用のPEラインを使うべきなのか?とご質問をいただきました。
回答としては、「どんなPEラインでも、エギングが出来ないわけではない」が正しいと思いますが、ではなぜ「エギング専用ライン」があるのか、考えてみました。

当店にございましたデュエルのエギングライン、こちらはマーキングラインです。

こちらも同じくデュエルのPEラインですが5メートルごとのマーキング付きのピンクのラインです
パッケージに「強くコシがある」とありますが、素材とコーティングが汎用品と比べ「ハリ・コシ」重視になっているみたいです。また、メジャークラフトの「弾丸ブレイド」のエギング専用ラインも「初心者に扱いやすいようにコーティング」と書いてありました。

エギングは、PEラインの0.8号前後と比較的細いラインを使うため、ガイドに絡んでしまうトラブルが起きやすく、初めての釣りが「エギング」の場合よりトラブルが起きやすいのではないか。との事で、トラブルの起きにくくなるように「ハリ・コシ」重視のコーティングをかけてあるのかもしれないですね。
という事は、慣れてきたら、専用ラインでなくてもいいのでは?と考えましたが、そうではないものもエギング専用ラインにはあります。

ユニチカのエギング専用ライン。パッケージには「ソフトタイプ」とあります。どちらかと言えば「ハリ・コシ」の無いタイプです。
実は、このラインはいつも私が使っているんですが、「ハリ・コシ」とか「ソフト」とかあまり意識してませんでした(^^;)
なぜこのラインを使ているかというと、ホワイトカラーのPEで、さらにマーキング付きだからです。
エギングは夜の釣行が多く、アラフィフともなるとただでさえ見えない細いラインが、夜は見えない。との事でホワイトカラーを愛用しております。そして個人的な趣向でマーキングラインしか使ってないので・・・というのが理由です。
エギング専用ラインは使うべきかどうか、結論はやはり「お客様のお好みでお選びください」ですね。
もし、アラフィフ以上で夜PEラインが見えないというお客様には、こちらがおすすめです。

タックルベリーPB商品「ベリーラインソルトウォーターPE」
4ブレドPEで、ラインカラーはなんとホワイト。真っ白です。
マークラインではありませんが、タックルベリーのお勧めする高品質・低価格の商品です。
ぜひお試しください。夜の釣りも楽しくなりますよ!!
タックルベリーが誇る高コスパPB商品のお求めはぜひ「ビックベリー富士店」へお越し下さい。
また、店頭にご希望の商品が無い場合は、新品、中古品共に全国のタックルベリーからお取り寄せも出来ます。スタッフまでお気軽にご相談ください!!
ご来店の際には、自慢の2階ルアーコーナーを是非ご覧頂いたいです!!
平均滞在時間1時間オーバー。お客様からは時間が無くて全部じっくり見れなかった、なんてお声もいただくビックベリー富士店です。お時間があるときに、ゆっくりお買い物をお楽しみください!!
お近くにお住いの方だけではなく、お仕事や旅行、遠征で周辺にお越しの際は、ぜひ当店自慢のルアーコーナーをご覧ください。スタッフ一同心よりお待ちしております(^_-)-☆
只今、BiGBerry富士店では買取強化中です。ルアー用品、餌釣り用品は特に高額査定致しております。是非、お見積りさせてください。m(__)m
当店の入荷情報はモバイル会員に登録されますとメールでも受信可能です。モバイル会員登録がお済み出ない方は→こちら
BiG Berry富士店(BiG Berry Fuji)の新着記事
-
2025/04/25
ウッサ、キター!
-
2025/04/24
セールのご案内!
-
2025/04/18
GWセールいよいよスタート!
-
2025/04/12
気分もアゲアゲになるアイテム入荷!
-
2025/04/10
ワイルドチェイス入荷!!
-
2025/04/06
金洲解禁!!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(6)
-
2024年11月(7)
-
2024年10月(13)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(7)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(5)
-
2024年5月(3)
-
2024年4月(8)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(13)
-
2024年1月(10)
-
2023年12月(20)
-
2023年11月(13)
-
2023年10月(19)
-
2023年9月(20)
-
2023年8月(25)
-
2023年7月(30)
-
2023年6月(29)
-
2023年5月(18)
-
2023年4月(22)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(15)
-
2023年1月(9)
-
2022年12月(12)
-
2022年11月(12)
-
2022年10月(5)
-
2022年9月(8)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(7)
-
2022年3月(1)
-
2022年2月(5)