タックルベリー
2019.10.03
落ち鮎開幕??
皆様こんにちは!!
タックルベリー秋田店鎌田です!!
昨日お休みだった鎌田、友達と予定を合わせて雄物川へ行ってきましたー!!
場所によっては既に落ちている所もあると噂の落ち鮎。
じゃあ我々の行動範囲で鮎は落ちていないのか!?
ということで調査開始です。
実はこの日知り合いから「ボートエギング」に誘っていただいたのですがシーバスの予定と被りいけず…。
ボートエギングはまたの機会に…( .. )
さて、シーバス開始。
一箇所目は、先月見つけた瀬にエントリーすることに。
先月は瀬の中で元気に泳いでおり、肝心の鮎達、落ちる気配まったくなし。
昨晩の状況的には数ヶ所のピンポイントでボイルが起きるものの、ルアーの届く範囲では雰囲気がなく、1時間ほどで移動。
2ヶ所目は数キロほど下流へ下ったポイントで入水。
このポイントは鮎だらけでしたね~~、まだ元気でしたが。ただかなりの数なので、もう数週間したら大変なことになりそうな雰囲気…
瀬のまわり、対岸付近では時折ボイルも起こっており、
シーバスの気配もムンムン…
2人で100mほど釣り下った箇所で、鎌田にバイトが!!!
一瞬乗った??
若干ドラグが出されたのちに、あえなくフックアウト…
リールのハンドルから手を離し、友達のほうへ振り返り
「当たったけど外れました~~」
と、次の瞬間、
「ドン!!!!!」
追っかけてきてました!!笑
諦めて放置していたスネコンに!!
竿から片手を離していたので慌ててファイト開始。
手前でいきなり大暴れしましたが、なんとかネットイン…
出ましたぁ~~~

ランカーには惜しくも届きませんでしたが、
い~~~魚です♪
まだお腹が膨らんでいないので、このエリアのシーバスは鮎を捕食できていないと思われますが、いずれ鮎たちが群れる瀬の下についていたということは、鮎を待ち構えている証拠!!
肝心の「落ち鮎」が確認できなかったのでなんともいえませんが、シーバス達は一足早く鮎が落ちてくるポジションについているみたいですね~~~☆

コンディションのいい、まさに「これから」な1匹。
銀ピカのいい魚でした(゚ω゚)ペロリ
そのあと友達にも一発重いバイトがあったようですが、惜しくも針にかからず。
しか~し、今後のいい参考になった一晩でした(*^^)v
子吉川、米代川でも既にチラホラといい話が聞こえてきていますので、シーバスアングラーの皆様是非釣り場へ足を運んでみてくださいね~~♪
明日から台風の影響が出そうなので、
荒れ後に期待です(゚∀゚)ノシ
以上タックルベリー秋田店鎌田がお送りいたしましたー!!
秋田店(Akita)の新着記事
-
2025/05/06
~GWセール最終日!~
-
2025/05/04
バチロリーMID入荷【TB秋田店】
-
2025/05/02
やっとサクラマス釣れました【TB秋田店】
-
2025/04/29
~新品入荷速報~
-
2025/04/27
ぶっ飛び君115S入荷【TB秋田店】
-
2025/04/25
GWセール第2弾とタックルベリーDAYのお知らせ【TB秋田店】
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(20)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(17)
-
2024年5月(19)
-
2024年4月(19)
-
2024年3月(19)
-
2024年2月(21)
-
2024年1月(24)
-
2023年12月(28)
-
2023年11月(17)
-
2023年10月(18)
-
2023年9月(21)
-
2023年8月(23)
-
2023年7月(24)
-
2023年6月(38)
-
2023年5月(36)
-
2023年4月(29)
-
2023年3月(34)
-
2023年2月(31)
-
2023年1月(32)
-
2022年12月(33)
-
2022年11月(33)
-
2022年10月(42)
-
2022年9月(42)
-
2022年8月(39)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(51)
-
2022年5月(54)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(28)
-
2021年12月(23)
-
2021年11月(24)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(30)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(20)
-
2021年5月(22)
-
2021年4月(23)
-
2021年3月(23)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(23)