タックルベリー
2020.03.13
ダイワ新製品入荷!!
皆様こんにちは!!
タックルベリー秋田店鎌田でっす。
雨ですね~~~~。
釣りに行けない…
一番気がかりなのは昨日、一昨日吹いていた西風…。
これからデカメバル開幕!!
ってなタイミングだけに、せっかく育った海藻たちが千切れていないか心配です…。
シーバスもぼちぼちな雰囲気なので、早く釣りに行きたいものです。(゚-゚)
さて。
本日はダイワの新製品が入荷しましたので、ご紹介しますよ~~~!!
まずはコチラ

●快適リアルオキアミワーム M
これはイケてますね~( ´艸`)
ワーム選びのポイントって色々ありますけど、細かい動きの違いももちろん大事なんですが、ぱっと見たときの見た目で「これは釣れそう!!」っていう直感が無いと、いくらいいワームでも使い続けられないんですよねぇ~。
おそらくこのワームはビビっと来るはず笑
このリアルな見た目なので、ライトゲーマーの人はもちろんですが、
ルアー釣りをしたことが無い、ワームでは釣れる気がしない…
そんな人に是非使っていただきたいものです。
これは釣れるでしょう♪

●クロスカウンター125F
これもまた釣れそうですねぇ…
開幕直前のシーバス。
今年も眠れない夜が続くのかと思うと楽しみで今から既に寝れなそうです笑
こちらはまさに場所を選ばないスタンダードなミノー、サイズ的にも秋田県ではジャストな感じですね~。
アクションもロール主体みたいなので、場所、時期、ベイトに限らず反応が出そうです。
リップがカップ形状なので、ドリフトの釣りもしやすそうです♪
とりあえず春のアミパターン活躍は間違いなしです。

●スラップヒッター120F、120S
これもまた…
見た目的な釣れそう具合がハンパじゃないですね…(゚*゚)グヌヌ
え~大雑把に「ジョイント系」の類に分類されてしまいそうですが、まずはサイズと重さが普通のプラグと変わらないので、季節やベイトパターンに関係なくルアーローテーションの中で普通に使えますね。ジョイント系は結構重くて大きいのが多いので、竿を選んだり使う時期が秋限定だったり…。
お値段も普通のプラグと同じ位です♪
そしてそして、1番の特徴は「3連結」これがキモですね~。
S字というよりは、I字に近いイメージを持って貰うと使いやすいと思われます。
ありそうでなかった、新しいジャンルのルアーですね♪
是非お試しを!
以上タックルベリー秋田店鎌田がお送りいたしました!
秋田店(Akita)の新着記事
-
2025/05/02
やっとサクラマス釣れました【TB秋田店】
-
2025/04/29
~新品入荷速報~
-
2025/04/27
ぶっ飛び君115S入荷【TB秋田店】
-
2025/04/25
GWセール第2弾とタックルベリーDAYのお知らせ【TB秋田店】
-
2025/04/24
明日はタックルベリーDAY【TB秋田店】
-
2025/04/23
~マシンガンから上浜~
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(20)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(17)
-
2024年5月(19)
-
2024年4月(19)
-
2024年3月(19)
-
2024年2月(21)
-
2024年1月(24)
-
2023年12月(28)
-
2023年11月(17)
-
2023年10月(18)
-
2023年9月(21)
-
2023年8月(23)
-
2023年7月(24)
-
2023年6月(38)
-
2023年5月(36)
-
2023年4月(29)
-
2023年3月(34)
-
2023年2月(31)
-
2023年1月(32)
-
2022年12月(33)
-
2022年11月(33)
-
2022年10月(42)
-
2022年9月(42)
-
2022年8月(39)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(51)
-
2022年5月(54)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(28)
-
2021年12月(23)
-
2021年11月(24)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(30)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(20)
-
2021年5月(22)
-
2021年4月(23)
-
2021年3月(23)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(23)